コーヒー豆

【レビュー】ポストコーヒー エチオピア チェルチェレ ベケレ ナチュラル|ベリー系の明るい酸味とシトラス系の豊かな後味。

2025年1月25日

本ページはプロモーション(広告)が含まれています

ポストコーヒー エチオピア 外観

こんにちは、たけもとです。

今回はPostCoffeeの「エチオピア チェルチェレ ベケレ」を飲んだのでレビューしていきます。

浅煎り特有の風味やベリー系の酸味が楽しめる、酸味系のオーソドックスな味わいの豆でした!

概要

生産者・メーカー

メーカーは「PostCoffee(ポストコーヒー)」。

コーヒーのサブスクのサービスがテレビや雑誌など幅広いメディアで紹介されており、目にしたことのある方も多いのではないでしょうか。

世界のスペシャルティコーヒーを取り揃えており、コーヒー豆のラインナップは100種類以上!それぞれに焙煎士の方のコメントも記載されており、一つ一つのコーヒーの個性が感じられます。(なお、サブスク以外にも、単品での販売も行っています。)

サブスクに関わる大きな特徴が、「コーヒー診断」ができること。10問程度の質問に答えることで、自分に合ったコーヒーを自動的に選び、毎月配送してくれます。最初の質問以外にも、届いた豆の評価をすることで、より自分にあった豆が提案してもらえるようになります。

豊富なラインナップの中から自分の好みの豆を送ってもらえて、おいしいコーヒーを味わう体験ができるサービスがとても魅力的です。

PostCoffeeでコーヒー診断をする

商品の特徴

本体パッケージより引用する形で、味わいについて書いていきます。

エチオピア チェルチェレ ぺケレの味わい
・ラズベリーやストロベリーの明るい果実味
・フレッシュレモンのような爽やかな酸味
・フローラルで果実感に溢れた複雑な後味

なお、「チェルチェレ」というのは栽培されている村(「ベケレ」は栽培されている方の名前)とのこと。調べてみると、イルガチェフェの隣の村。

生産国の特徴

エチオピアの産地情報や味わいを「THE COFFEE BOOK(誠文堂新光社)」で参照してみます。

エチオピアの特徴
・フローラル系、ハーブ系、柑橘系などのエレガントな風味
・コーヒーの種や品種が豊富。豆のサイズや形が一定でないことも多い

今回飲んでみて、実際にそうだったなと感じるところが多かったです。以下、レビューにて詳しく見ていきます。

レビュー

それでは、豆の詳細に移ります。

豆の情報

産地情報

生産国はエチオピア。

袋にはジッパー付きでしっかり保存できます。バルブは見たところなさそうです。

焙煎度等

焙煎度はライトロースト(1)。かなりの浅煎りで、明るいブラウン色が際立ちます。

エチオピアは豆の種が豊富というとこから、豆の粒は大きさがかなり大小入り交じっています。

それでは、ミルで挽いてドリップし、実際に飲んでいきます。

味の感想

商品のラベルにあるように、ベリー系の明るい酸味が感じられるコーヒーです。

エチオピア特有の果実感・酸味の感じられる味わい。浅煎りであることも相まって、かなりオーソドックス。酸味系をいったらこれ!といった鉄板な味わいだなと感じました。

後味もさっぱりとした印象がはっきりと感じられます。「フローラルで果実感に溢れた複雑な後味」とのことで、そのフローラル(シトラスっぽくも感じる)系の風味もほのかに感じられます。

全体的に華やかで明るい印象のコーヒーでした。

こんなシーン・こんな方におすすめ

・リフレッシュシーンで気分をぱっと明るくしたいとき
・浅煎り×酸味の鉄板の風味を味わってみたい方

※PostCoffeeではコーヒー診断の結果から、個人にあった豆が送られるスタイルになっています。単品での購入も店舗ページから可能ですが、まずはコーヒー診断で自分の好みを味を調べて、実際に味わってみるのがおすすめです!

PostCoffeeでコーヒー診断をする

参考:PostCoffeeについて

PostCoffee(ポストコーヒー)は、世界中のロースターが厳選した100種類を超えるスペシャルティコーヒーを扱っている、コーヒー豆のサブスクのサービスを展開。

ユーザーの好みの豆を把握し、パーソナライズされた豆を定期的に送ってくれます。

詳しくは下記の記事で解説しておりますので、よろしければこちらもご覧ください。

まとめ

以上、PostCoffeeの「エチオピア チェルチェレ ぺケレ」のレビューでした。

とてもオーソドックスな浅煎り・酸味系のコーヒーで、華やかで明るい味わいを楽しめました。PostCoffeeから、次はどんな豆が来るのかとても楽しみです。

それでは、最後までご覧いただき、ありがとうございました!

-コーヒー豆
-, ,