こんにちは、たけもとです。
健康への意識が高まる現代、日々の体調管理は欠かせないものとなってきました。
運動や食事に気を配ることはもちろん大切ですが、もっと手軽に、そしてスマートに自分の体の状態を把握できたら、と思いませんか?
ただ、
デバイスでの測定に少し手間を感じる
スマートウォッチは寝ている時に着用が気になる
といった声があるのも確か。
そこで注目したいのが、指輪型のウェアラブルデバイスであるスマートリング。
その中でも健康管理に特化したスマートリングである「SOXAI Ring」は、優れた防水性能や、レポート作成機能といった豊富な機能で、毎日の健康管理を着実にサポートしてくれます。
本記事ではそんなSOXAI Ringについて、その特徴や購入の方法などについて、詳しく解説していきます。ぜひ最後までご覧ください!
SOXAI Ringの概要
SOXAI Ringは数あるスマートリングの中でも、健康管理に特化したスマートリングです。
睡眠状態や歩数、毎日の生活で管理したい様々な項目を、指輪型のデバイス一つでモニタリングすることができます。
測定したデータはスマートフォンからチェック可能。週ごと・月ごとにレポート化まで行われ、定期的に自身のコンディションを把握して、改善に繋げていくことができます。
優れたデザインや防水性能、そして改善に繋がる充実した機能で、ストレスなく健康状態を把握して改善まで繋げていくことができるのが、このSOXAI RingIの魅力です。
SOXAI Ringの特徴・ラインナップ
それでは、スマートリング「SOXAI Ring」の特徴について詳しく触れていきます。
SOXAI Ringの特徴
スマートリング「SOXAI Ring」の特徴
1 多くの健康項目を常時モニタリング
2 スコア化&レポート作成
3 優れたデザイン・コンパクトさ
4 抜群の防水性能
5 8日間連続使用できるバッテリー
6 安心の日本人サポート
特徴1 多くの健康項目を常時モニタリング
SOXAI Ringは健康管理に特化したスマートリングです。
指輪型の小さなデバイスですが、下記のような多くの項目を、毎日モニタリングすることができます。
モニタリング項目
・安静時心拍数
・心拍変動
・ストレスレベル
・血中酸素レベル
・皮膚温度

指輪型の小さな端末で、ここまで多くの項目を測定できるのが驚き…!
測定したデータはスマートフォンのアプリと連携して確認します。
なお、国内の大学や医療機関と共同で研究開発を行っており、測定性能については折り紙付き。
しかもアップデートで継続的に、新機能の実装・アルゴリズムの高度化が行われるので、常に最高の性能でモニタリングが可能です!
特徴2 スコア化&レポート作成
上記のように様々な項目を測れるだけでなく、複数の項目から総合的に評価した「QOLスコア」を算出してくれます。
睡眠、運動量、といった1つずつの項目だけでなく、トータルのスコアを測れるので、自身のコンディションをより直観的に分かりやすくなっています。
また、月ごと・週ごとのレポートの作成機能もあります。
睡眠・体調・運動について、改善に役立つアドバイスがまとめられています。
1週間・1か月おきに自分の生活を振り返るきっかけを与えてくれるので、効果的に、着実に、自身の健康改善に繋げていくことができます!

振り返れる機能があるので、その後の生活を良くしていこうというモチベーションが湧いてきます。
特徴3 優れたデザイン・コンパクトさ
SOXAI Ringはチタン製の本体に、高級時計も販売しているシチズンのDURATECTコーティングを採用。
擦り傷がつきにくく、美しい見た目を長く保てるようになっています。
また、2023年にはGOOD DESIGN賞も受賞するなど、そのデザイン性の高さも評価されています。
特徴4 抜群の防水性能
SOXAI Ringは安心の防水対応。
100m防水とバツグンの防水性能の高さが光ります。
手洗いや料理はもちろん、プールやお風呂、サウナまでOK。あらゆる日常のシーンに溶け込みます。

サウナでも使用可能で、本当にどこでも付けていられるのが魅力!
特徴5 8日間連続使用できるバッテリー
SOXAI Ringのバッテリーは最大8日間持続!
一週間以上バッテリーが持続するため、週末に1回充電すればOKというのが大きなポイント。

忙しい生活の中でも、時間が取れる週末に充電できるので、日々の生活に取り入れやすいです。
なお、充電は専用の充電台が付属します。
特徴6 安心の日本人サポート
SOXAI Ringは日本のメーカーということで、サポートも日本人スタッフが対応。
購入前の相談から、設定・使用方法、トラブル対応等を迅速丁寧にサポートしてくれます。
問い合わせの8割近くが24時間以内に解決されており、いざという時にも安心です。

ウェブページのヘルプも情報がかなり充実しており、自分で調べての対応もとてもスムーズ!
SOXAI Ringのラインナップ
SOXAI Ringのラインナップはシルバー、マットシルバー、マットブラック、ピンクゴールド、ゴールドの5色展開。
落ち着いたものから個性を出せるものまで、幅広くラインナップされており、選ぶ楽しさが感じられます。

なお、ゴールドは公式サイト限定のカラーとなっています。
サイズは計8種類となっており、後述の手順で、サイズ合わせをして購入します。
参考:スマートウォッチと比較して
健康管理のデバイスといえば、スマートウォッチが候補に挙がるかと思います。
スマートリングはスマートウォッチと比べ、そのコンパクトさが大きな強みになっています。
特に寝るときなどは、邪魔にならずにつけたままにすることができ、毎日の測定を快適にしてくれる点で、大きなメリットになっています。

いかに「付けっぱなしにできるか」が、ウェアラブルデバイスの最大のポイントだと考えます。
ただ、スマートリングは、スマートウォッチと比べるとディスプレイがなく、特に運動時のモードの切り替えなどの動作ができません。
消費カロリーの測定はできますので、運動の種類や項目はそこまで重視しない形で、睡眠やストレスレベルといった日常の健康管理をしたい方に向いていると考えます。
一方で、通常の腕時計を使いながら健康管理にはSOXAIを使うことができるので、お気に入りの腕時計があって、スマートウォッチ以外で健康管理をしたい、という方にもピッタリのデバイスといえます。
SOXAI Ringの購入方法
それではここからは、具体的な購入方法について解説していきます。
SOXAI Ringの購入の流れ
1 サイジングキットを購入する
2 サイジングキットでサイズを計る
3 計測したサイズのリングを購入する
4 SOXAIで手軽な健康管理をスタート!
購入の流れ
1 サイジングキットを購入する
公式サイトより、サイジングキットをまずは購入します。
リングの商品ページからサイジングキットを選び、カートに入れます。
このサイジングキット内に、計8種類のサイズ合わせ用のリングが入っています。

体に身に付ける端末なので、この1ステップがあると安心できますね。
2 サイジングキットでサイズを計る
サイジングキットが手元に届いたら、サイズを測定します。
サイズは8種類。参考に、最大と最小のサイズを、以下記載します。
最小サイズ | 最大サイズ | |
号数 | 12号 | 26号 |
リング内周 | 52.5mm | 68.5mm |

1日中つけっぱなしにして生活して、抜けない・きつすぎないことを確認します。
3 計測したサイズのリングを購入する
サイズが測れたら、いよいよリングを購入します。
サイジングキットの箱に二次元バーコードが印刷されているので、そこからサイズ入力フォームにアクセス。
入力してサイズを指定することで、SOXAI Ringが発送されます。
4 SOXAI Ringで手軽な健康管理をスタート!
リングが届いたら、あとは専用アプリと連携させるだけ。
アプリはAndoroid・iOS両方に対応しているので、どちらのOSでも安心して使えます。
無事セットアップが済んだら、SOXAI Ringで、手軽な健康管理をスタートさせましょう!
なお、サイズが万が一合わなかった場合は、1回だけサイズ交換が可能です!
※出荷から10日以内、等の条件があるため、あらかじめチェックしておきましょう。

交換が可能ということで、最後の最後まで、安心できるサービスとなっています。
SOXAI Ringがおすすめの方
SOXAI Ringがおすすめの方
・手軽にストレスなく、健康管理を始めたい方
・着実に生活改善を行っていきたい方
・運動の測定よりも、睡眠の測定を重視する方
・スマートウォッチが合わない/お気に入りの腕時計がある方
総じて、日常に溶け込む形で健康管理をしたい!という方のニーズを十分に叶えてくれるデバイスといえます。
健康管理といえば、近年はスマートウォッチが主流となってきていますが、スマートウォッチ以上にコンパクトでストレスなく測定できることが大きな強みです。
特に、寝るときも邪魔になりにくいため、睡眠を毎日継続的に測定するのをサポートしてくれます。
加えて、SOXAI Ringの大きな魅力だと考えているのがレポートの作成機能。
月ごと・週ごとに測定データをまとめて改善ポイントを教えてくれるこの機能は、定期的に振り返るきっかけを作ってくれます。着実に生活を改善させたい方に非常におすすめな機能になっています。
防水対応でコンパクト。ストレスなく日常に取り入れられて、日々の健康管理をしっかりサポートするSOXAI Ringで、手軽な健康管理を始めてみませんか?