イヤホン・ヘッドフォン おすすめガジェット

Anker Soundcore P40iをレビュー!|音質も長寿命バッテリーもノイズキャンセリングも!コスパ抜群完全ワイヤレスイヤホン

2024年11月20日

本ページはプロモーション(広告)が含まれています

Soundcore P40i 外観

こんにちは、たけもとです。

今回はAnkerのコスパ抜群のワイヤレスイヤホン「Soundcore P40i」をレビューします。

コスパのよい、完全ワイヤレスイヤホンが欲しい!

ノイズキャンセリング機能は外せない

可能な限り音質も良くあってほしい

そんなニーズに適う、手に入れやすい価格ながらも、ふんだんに機能が盛り込まれた商品です。

購入して半年が経った時点でのレビューですが、毎日とても快適に使うことができています。

価格に対しての機能の豊富さが素晴らしく、尋常でないコストパフォーマンスでどなたでも満足できるイヤホンです。

Anker Soundcore P40iの概要

ポイント

Soundcore P40iの特徴は8000円未満の価格に、詰め込めるものをすべて詰め込んでいることです。

下記、優秀・便利な機能がふんだんに盛り込まれています。

ポイント
8000円未満の価格に対して、
・ノイズキャンセリング:ウルトラノイズキャンセリング2.0で十分な性能
長時間再生:最大60時間!
迫力ある重低音:Anker独自のBassUP技術+11㎜ドライバー
マルチポイント接続:2台まで同時に接続可能
ワイヤレス充電:置くだけ充電に対応
防水:IPX5規格

とにかく、価格からは考えられないほど高性能・機能豊富です。

ラインナップ

ブラック・ホワイト・ネイビー・パープルの4色展開。

明るめの色も暗めの色もカバーした幅広いカラーラインナップです。

主なスペック

ブランドAnker
品番Soundcore P40i
重量58g
通信方式Bluetooth 5.3
対応コーデックSBC / AAC
ノイズキャンセリングウルトラノイズキャンセリング 2.0
再生時間12時間 / 60時間
付属物本体、充電ケース、イヤーチップ(5種)、USB-C&USB-A ケーブル、安全マニュアル、クイックスタートガイド
充電ケーブルUSB Type C
マルチポイント2台
ワイヤレス充電対応

Anker Soundcore P40iのレビュー

それでは、以下ポイントごとにレビューしていきます。

本体について

外装

特徴であるノイズキャンセリング、再生時間、マルチポイント接続、そしてBassUPの記載。

同梱物

本体に加えて、イヤーチップ、充電ケーブル、説明書類が付属。

本体

ケースはマットな質感。指紋が目立ちにくいです。

裏面には、USB-Cの充電端子と、丸いリセットボタン(端末との接続の初期化ボタン)があります。

一方で、イヤホン本体は、少しテカリのある質感になっています。

イヤーチップ

イヤーチップはXS・S・M・L・XLの計5種付属。(本体には最初Mがついている)

デフォルトでこうして幅広く選べるのはありがたいですね。

イヤーチップにはフィルターがついているので、ゴミなどが出音部分に直接つきにくい!

なお、スピーカー部分は円形ではなく、楕円形をしています。

イヤーチップを別途購入して使用されている方は注意するポイントになると思います。

スタンド機能

充電ケースは「PHONE STAND」の部材を起こすことで、スマホスタンドになります。

軽作業や動画鑑賞のシーンで役に立ちます。

機能について

ノイズキャンセリング

ノイズキャンセリングは電車の中で、ちゃんと機能していることが感じ取れるレベルでした。

また、Soundcoreのアプリで、ノイズキャンセリングのモードを「ノイズキャンセリングモード」「標準」「外音取り込みモード」の3つから選択可能です。(切り替えも、手動・自動の選択が可能)

タッチ操作

イヤホン側面をタッチすることで、再生/一時停止、次へ、着信応答、などのアクションがとれます。

Soundcoreのアプリで、タッチの回数ごとの機能を設定できます。

Hear ID

Soundcoreのアプリで、「Hear ID(音声のパーソナライズ)」が可能です。

聴覚検査やテストサウンドの選択を行うと、個人の好みにあったイコライザーがプロファイリングされます。(手動でも調整可能)

ワイヤレス充電

ワイヤレス充電にもしっかり対応。

ケースに傷がついたり、充電端子を抜き差しして端子が壊れる恐れもなく、手軽で安心!

この価格帯で、音質やノイキャンに加えて、ここまでねじ込んでくるのがすごい…!

Anker Soundcore P40iの所感

良いところ

バッテリーの持続時間

P40iの最大の武器はバッテリー持ち。

公称では最大60時間と、本当に長い時間、音楽を楽しめます。

平日毎日、朝と夕方の片道1時間の電車で主に使用しているのですが、これまで使用してきたイヤホンの中で、充電頻度はダントツで低いです。

せっかくワイヤレス充電の機能がついているのに、それを使う機会がほとんどない…(笑)

音質

音質は「BassUp技術」「大型の11mmドライバー」により、重低音の感じ取れる迫力のあるサウンド。

ソウル系・ジャズ系を主に聴くのですが、ベースラインも十分に聴き取れて楽しめています。

マルチポイント接続

地味にありがたい機能です。

私は外出先で使う端末として、主にスマホとタブレットPC(Chromebook)を使用しています。

「2台接続して同時に使用する」という状況で活用できますし、例えば、イヤホンをスマホで使用した直後にタブレットPCで使用するという状況で、スマホの接続をいちいち解除する必要がなく、シームレスに別の端末でイヤホンを使用できるのが、とても快適な使用感に繋がっています。

欲を言えば3台対応だと、ノートPCでもあわせて使用できるので好ましいのですが、2台で現状十分に使用できています。

気になるところ

タッチで不意に反応する

目立った欠点はほぼ見当たらなかったのですが…

私が使用して気になったのは、タッチで不意に反応するところです。

上位モデルなどになると、本体の先端を「つまむ」動作で操作を行うのですが、P40iは、本体の側面をタッチすることで操作を行います。

特にランニング等の運動しているときに、服の袖で汗をぬぐったり、タオルを使用したりした際に、肌でなく布や衣類が当たっても不意に反応してしまうときがあり、気になりました。

Anker Soundcore P40iがおすすめの方

おすすめの方
・とにかくコスパ重視で、高機能イヤホンを探されている方
・メインですでに質の高いイヤホンを持っていてサブ機を探している方
・Ankerのドンシャリな音質が好みで、ベース音強めが良い方
・ワイヤレスイヤホンを初めて買う方

まとめ

以上、Anker「Soundcore P40i」のレビューでした。

購入して約半年となりますが、充電の持ちも良く、音質も良く、気軽に毎日使えて、非常に満足しています。

8000円未満というコストの中で、必要とされそうな機能は十分すぎるほど盛り込まれています。

とにかくコストパフォーマンスが群を抜いています。

関連記事

もう少し予算が取れるなら、Liberty5。イヤホン選びにあれこれ考えることなくこれでOK。

イヤホンにこだわる方は、イヤーモニターもぜひ検討してみましょう。

-イヤホン・ヘッドフォン, おすすめガジェット
-, ,