コーヒー豆

【解説】デカフェコーヒー専門店「極・馨(ごっこう)」|様々なフレーバーのコーヒーでデカフェも美味しく楽しめる!

本ページはプロモーション(広告)が含まれています

彩りのある花とコーヒー

こんにちは、たけもとです。

近年、健康志向の高まりからも、デカフェコーヒーを目にする機会が増えてきました。

そんな中で、こだわりを持ってデカフェコーヒーを作られている「極・馨(ごっこう)」というコーヒー豆店について、今回はご紹介したいと思います。

デカフェに対しての強いこだわり、そしてデカフェとフレーバーコーヒーを掛け合わせるというユニークな個性が魅力のコーヒー豆店様になります。

以下、詳しく見ていきますので、ぜひ最後までご覧いただければ嬉しいです。

極・馨(ごっこう)の概要

極・馨(ごっこう)について

極・馨(ごっこう)はデカフェコーヒー専門のコーヒー豆店。

大きなポイントが、フレーバー&デカフェコーヒーの専門店であることです。高いカフェイン除去率を誇りながらも、種類豊富なフレーバーを掛け合わせていて、体に優しく、そして美味しく楽しめるコーヒーを販売しています。

開発者の声として、コーヒーが好きだったものの、妊婦としてカフェインを断つ必要があり、その生活の中で美味しいデカフェコーヒーを作ったというエピソードが克明に描かれています。

そんな開発の背景も踏まえて、「安心安全で美味しいデカフェ&フレーバーコーヒーをお届けし、心癒されるひとときをお贈りする」メッセージが、製品からもひしひしと感じられます。

デカフェコーヒーについて

デカフェコーヒーとは、カフェインを大幅に除去したコーヒーのことです。

コーヒーの香りや味わいは、やみつきになるほどに、とても魅力的。

たけもと
たけもと

書いている私も、取り憑かれたかのように毎日コーヒーを愛飲しています

ですが、夜に飲むと眠れないというジレンマや、体質上カフェインを避けなければならないといった方もいらっしゃるかと思います。

デカフェコーヒーであれば、こんなときでも、カフェインの量を限りなく抑えて、コーヒーを楽しむことができます。

デカフェコーヒーについて詳しくは、下記の記事でご紹介しています。

カフェイン除去について

極・馨では、そのカフェイン除去にも強いこだわりが感じられます。

カフェイン除去へのこだわり
・カフェイン含有量は、ヨーロッパの厳しい基準の0.2%以下よりもさらに少ない、0.1%未満を実現。
・デカフェ豆のロットごとに、第三者機関でカフェイン含有量を検査。
・化学薬品不使用 水だけを使ってカフェインを除去しているからとっても安全。
(引用:極・馨HP

カフェイン含有率が0.1%未満というのはデカフェコーヒーの中でも相当に低い水準。加えて、化学薬品を使わず水だけでカフェインを除去しているなど、ノンカフェインコーヒーへのこだわり、ひいては「安心して美味しいコーヒーを楽しんで欲しい」というメーカーの情熱の強さがひしひしと感じられます。

たけもと
たけもと

商品画像のところに「99.9%カフェインフリー」の証明書が掲載されていて、驚きとともに安心感が高まります

極・馨でフレーバーデカフェコーヒーを注文する

極・馨(ごっこう)のコーヒー

フレーバーの種類

フレーバーは執筆現在で、下記の5種類が販売されています。

フレーバーの種類
・ブルーベリー
・バニラ
・アーモンド
・ココア
・ヘーゼルナッツ

たけもと
たけもと

どのフレーバーを楽しもうか、迷ってしまいますね…!

また、フレーバーなしの豆(ブラジル)もあるので、通常のデカフェコーヒーが飲みたいという方も購入可能です。

ラインナップ

ラインナップは、上記5種類+フレーバーなしの計6種類。それぞれが200gの豆5Pのドリップバッグとで販売されています。

加えて、6種類が入ったアソートパック(送料無料)もあり、初めてで色々な味わいを試したい方にもぴったりです。

たけもと
たけもと

迷って選べない!という方は、最初はこのアソートパックがおすすめ

極・馨でフレーバーデカフェコーヒーを注文する

補足

デカフェコーヒーのおすすめの方・利用シーン

デカフェコーヒーのおすすめの方・利用シーン
・おやすみ前のリラックス時間に
・カフェインに敏感な体質の方
・妊婦の方、授乳中の方

コーヒーを飲んで、ゆっくりと一日の終わりのリラックスの時間楽しみたい!けれどカフェインで寝れなくなるのが嫌…

そんなコーヒー好きな皆様においても、デカフェコーヒーがあれば、夜の一杯でゆっくりした時間を楽しむことができます。

加えて、体質上カフェインに敏感な方や、授乳中でカフェインを避けなければならない方でも楽しるのも大きなメリット。

デカフェコーヒーはその製法上、通常のコーヒーに比べて風味が落ちてしまうケースが多いですが、極・馨はフレーバーも加えられて、バリエーション豊かに美味しく楽しむことができますよ。

極・馨のホームページ

極・馨のホームページを見てみると、製品ラインナップのほかにも、既述の開発者の思いや、デカフェそのものへのこだわりについても書かれています。

また、ブログ記事も数年にわたり掲載されていました。フレーバーコーヒーの魅力やデカフェコーヒーのメリット、コーヒーのアレンジレシピや淹れ方といった、学びになる情報を見ることができます。

たけもと
たけもと

開発者の方の、コーヒーへの強い想いが伺い知れます

このブログ記事が、個人的にも大変興味を引かれる内容でした!ラインナップを眺めつつ、あわせて見てみるのをおすすめいたします。

まとめ

以上、デカフェ&フレーバーコーヒーのメーカー、極・馨(ごっこう)についてでした。

デカフェコーヒーの専門店ということで、デカフェに対して、ひいては安心でおいしいコーヒーへの強いこだわりが感じられます。

フレーバーコーヒーであることも大きな特徴で、種類豊富なフレーバーもそれぞれ試してみたくなりますね。

また、200gのレギュラーコーヒーの初回購入時には、コーヒードリッパーとメジャーカップのプレゼントもあり!各商品の説明欄に詳しい情報が載っていましたので、気になる方はぜひ見てみてはいかがでしょうか。

極・馨でフレーバーデカフェコーヒーを注文する

-コーヒー豆