こんにちは、たけもとです。
毎日の生活に欠かせないコーヒー。その香りと味わいは、働く私たちに安らぎと活力を与えてくれます。
しかし、忙しい日々の中で、いつも新鮮で美味しいコーヒー豆を手に入れるのは意外と手間がかかるもの…
そんな悩みを解決してくれるのが、コーヒーの定期便。
買い忘れなくいつも新鮮で美味しいコーヒーを楽しめるだけでなく、新たなコーヒーの魅力に出会えるチャンスも広がります。
本記事では、皆様にお勧めしたいコーヒー定期便を6つご紹介します。
また、自分にぴったりの定期便を見つけるための選び方や、定期便がおすすめな人の特徴についても詳しく触れていきます。
この記事を読めば、あなたもきっと理想のコーヒーライフをスタートできるでしょう。
コーヒー定期便のメリットと課題
はじめに、コーヒー定期便の利用には、メリットと課題があります。それぞれ3つずつ、ご紹介します。
コーヒー定期便のメリット
1. 手軽に本格コーヒーが楽しめる
コーヒー定期便の最大の魅力は、何と言ってもその手軽さ。
自宅に定期的に届くため、わざわざコーヒー豆を買いに行く手間が省けます。
しかも、届く豆はプロが厳選・焙煎した、安心で高品質な豆。
美味しいコーヒーを飲みたいけれど、どれが美味しいのか分からない
毎回のお店探しや買い出しが大変
そんな悩みに寄り添い、時間と労力を節約しながら、気軽に本格的なコーヒーを楽しむことができます。
特に、近くにコーヒー豆を扱う店舗がない方や、忙しくて買い物に行く時間がない方にはぴったりのサービスですね。

2. 買い忘れがなく、常に新鮮なコーヒーが手元に
「コーヒー豆を買い忘れてしまった」「気づいたらストックがなくなっていた」といった経験はありませんか?
コーヒー定期便を利用すれば、そんな心配はもう不要。
毎月決まったペースで自動的にコーヒー豆が届くので、常に新鮮なコーヒーが手元にある状態を保てます。
焙煎したての新鮮な豆で淹れるコーヒーは、香りも味も格別!
定期便は、常に最高の状態でコーヒーを楽しむための下準備としても心強いです。

コーヒーは鮮度が命!新鮮なだけで、美味しさがグッと増します。

3. 新しいコーヒーとの出会いがある
多くのコーヒー定期便では、毎月異なる種類のコーヒー豆を届けてくれます。
そのため、普段自分では選ばないような珍しい産地の豆や、個性的な味の豆など、様々なコーヒーとの出会いが生まれます。
自分の好みが広がったり、個性豊かなコーヒーの中から自分の好みが見つかったりといった、自分自身のコーヒー体験が深化するところに大きな価値があります。
まるで世界中のコーヒーを旅しているかのような体験ができるのも、定期便ならではの醍醐味です。

継続的に好みの味を探して定期便サービスを使うことで、コーヒーに関する知識も深まるはず。

コーヒー定期便の課題
1. 費用と飲む量のバランスを考える必要性
定期便は月額料金制のサービスが多いため、特に、利用頻度が低い場合にはコスパが悪いと感じられるかもしれません。
コーヒーを飲む量が少ない方や、特定の豆だけを飲みたい方にとっては、定期便の料金が負担になる可能性もあります。

今回は定期便の中でも、コストパフォーマンスが高いものや、費用相応の価値があるものをピックアップしました。
2. 好みに合わない豆が届く可能性
多くの定期便サービスでは、お店ごとの独自のコーヒー豆を複数、届けてくれます。
一方で、おまかせで選ばれる場合に、自分の好みに合わない豆が届く、ということも。
自分に合った味を探すのに、幅広い豆を試せるのは嬉しいポイントですが、好みを探しながら、徐々に豆の種類を選んでみたいところ。

豆の味わいを自分で選べるサービスや、単品で試しに購入できる店舗を選ぶと良いでしょう。
3. 豆が溜まっていく可能性
定期的にコーヒー豆が届くため、消費ペースが遅いと、自宅にコーヒー豆が溜まってしまうことがあります。
特に、複数の定期便を利用している場合や、出張などで長い間家を空ける場合などは注意が必要です。
多くのサービスでは、配送頻度や量の変更、一時休止などのオプションが用意されています。
このオプションを事前にチェックし、自分の消費ペースに合わせてお店や配送プランを選ぶことが大切です。
コーヒー定期便がおすすめな方
以上から、コーヒー定期便がおすすめな方と、対策が必要なケースをここで整理します。
コーヒー定期便の選び方のポイント
数あるコーヒー定期便の中から、自分にぴったりのサービスを見つけるためのポイントを整理します。
1. 価格とコスパを比較する
まずは月額料金や1杯あたりの価格を比較してみましょう。グラム単価で比較すると、より正確なコスパが見えてきます。
迷ったときには、初回限定の割引などで特に安いパターンもあるので、一度試しに購入し、自身が体験できたことと価格のバランスを実際に比べるのがおすすめです。
安さもポイントではありますが、豆自体の品質の高さ、店舗ごとの充実したサービスには、価格以上の価値を体験できる可能性があるためです。

数字だけでは分からないメリットや価値もあるので、少しずつ試すのが好ましいでしょう。
2. 豆を選べるか
「美味しい」コーヒーも、人により千差万別。
たくさんの豆との出会いも楽しみつつ、自分の好みに合ったコーヒー豆を楽しみたいですよね。
特に、焙煎度が選べるだけでも、自分の好みの味にグッと近づけることができ、満足度の高いコーヒー体験になるはず。
サービスによっては、豆の種類や味わいを相談できるものもあったりします。
3. プランの多さや配送頻度の調整
自分の消費ペースに合わせて配送頻度や、一度に届くコーヒーの量を柔軟に調整できるサービスを選ぶと良いでしょう。
配送のプランが多ければ、それだけ自分の生活にフィットしやすくなります。
コーヒー豆が余ってしまったり、逆に足りなくなったりする心配が減り、常に新鮮なコーヒーを楽しむことができます。
おすすめのコーヒー定期便サービス6選
以上を踏まえて、おすすめのコーヒー定期便サービスを6つご紹介します。
価格や豆の種類だけでなく、店舗ごとのサービスの個性やポイントも比較して、皆様にぴったりのサービスを見つけてください。
1. PostCoffee(ポストコーヒー)
PostCoffee(ポストコーヒー)は、スペシャルティコーヒーの定期便サービスです。
最大のポイントは、約15万通りの組み合わせから、ユーザーの好みに合わせたコーヒー豆を毎月届けてくれるパーソナライズ型の定期便であること。
無料のコーヒー診断を受けることで、自分にぴったりのコーヒー豆を提案してくれるほか、味わいが好みかどうかを評価することでコーヒーの好みを学習し、どんどん自分に合った豆が送られてくるようになります。
プランもかなり豊富で、配送の量や頻度を柔軟に選ぶことが可能。少量であれば試しに始めやすい金額感ですし、初心者からこだわりのユーザーまで、幅広い方のコーヒーライフにフィットします。
コーヒー診断と豆の評価を活用して、自分に合った、それでいて新鮮な、豆との新しい出会いを生みだすことができる注目のサービスです。
価格例 | 豆のチョイス | 配送頻度等の調整 | 個性・ポイント | |
---|---|---|---|---|
PostCoffee | ・75g×3種類:1,980円 ・150g×3種類:3,880円 | コーヒー診断と、届いた豆の評価により、自分に合った豆が自動でチョイス | 会員ページより、随時お届けスキップが可能 | どんどん自分に合った豆が選ばれるようになる、パーソナライズ型の定期便 |
おすすめの方
・自分の好みの味わいを探したい、知りたい方
・常に新しい豆との出会いをしたい方
・新鮮なスペシャルティコーヒーのおいしさを楽しみたい方
2. 海の向こうコーヒー
海の向こうコーヒーの定期便は、コーヒー豆の持つストーリーや、サスティナビリティへの配慮がポイント。
スタッフが世界各国を訪れ、生産者の方と一緒に品質向上に取り組んでおり、美味しいだけでなく産地や環境にも配慮しています。
コーヒーの農家さんの生活向上、絶滅危惧種の生物を守る、といった、コーヒーが届くまでの「ストーリー」まで一緒に味わえるのが最大の魅力です。
また、スタッフが選んだ、コーヒーに合うおやつもセットにできます。コーヒーとのペアリング楽しみたい方には嬉しいサービスですね。
届くまでのストーリー、そして届いてからのペアリングでの充実したコーヒー体験が送れる、魅力あふれる定期便です。
価格例 | 豆のチョイス | 配送頻度等の調整 | 個性・ポイント | |
---|---|---|---|---|
海の向こうコーヒー | ・50g×2種:1,080円 ・150g×2種:2,376円 | 実際に訪れたアジアの豆と、ストーリーを持つ世界各国の豆を配送 | 発送の1週間前までの連絡でコース変更、3日前までの連絡でスキップ可能 | 味に加えて、産地や環境にも配慮。ストーリーまで含めた豊かなコーヒー体験ができる |
おすすめの方
・世界各国の個性豊かなコーヒーを楽しみたい方
・コーヒー豆との出会いやストーリーまで、一緒に楽しみたい方
・おやつもセットにして、ペアリングを楽しみたい方
3. 豆善
豆善は専門知識を有した「コーヒーコンシェルジュ」が豆を焙煎。HPにも、その焙煎士の方が掲載されています。
深煎り、浅煎りの希望など、ユーザーが豆の好みの味わいの希望を、直接お店に伝えることができるのが最大のポイント!
ひとりひとりのユーザーに寄り添った豆を焙煎してくれる心遣いがとても嬉しいサービスです。
既に自身の好みの味が分かっている方や、焙煎度を柔軟に様々試したい方に、特にお勧めしたいです。
その他、出荷日前日までの連絡で当月スキップにすることができるなど、柔軟性の高さも使いやすさのポイントです。
価格例 | 豆のチョイス | 配送頻度等の調整 | 個性・ポイント | |
---|---|---|---|---|
豆善 | 150g×2種類:3,500円 (初回) | コーヒーコンシェルジュが厳選したおすすめの豆を配送 | 出荷日前日までの連絡で、当月スキップや、別注商品を同梱可能 | ユーザーが豆の希望を伝えることができ、好みの味を選べる |
おすすめの方
・自分で飲みたい味を決めたい方
・既に自身の好みが分かっている方
・コンシェルジュによる質の高いサポートを求める方
4. 珈琲きゃろっと
珈琲きゃろっとの店主さんは、コーヒー品質鑑定の国際認定資格を取得、コーヒー焙煎の全国大会「ロースト・マスターズ・チャンピオンシップ」での優勝など、華々しい実績を持ちます。
そんなコーヒーのプロフェッショナルが、日本で1台だけの高性能の焙煎機を使用し、徹底的にこだわった高品質豆を鮮度の高い状態でお届け。
価格面では決して安い方ではありませんが、その味わいの良さから、リピート率は7割と驚きの高さを誇っています!
そして初回はお試し価格で、計400gで約2,000円という、かなりお得な価格で購入ができます。
自宅にいながら、プロのこだわりの1杯を楽しめる定期便。お試しセットから、まずはそのハイレベルな味を実感してみてはいかがでしょうか。
価格例 | 豆のバリエーション | 配送頻度等の調整 | 個性・ポイント | |
---|---|---|---|---|
珈琲きゃろっと | 200g×2種類:2,138円 (初回) | 初回お試しセットでは2種類の豆が固定(公式ページにて詳細あり) | ※不詳 | 輝かしい実績を持つ店主とこだわりの焙煎機による、本格的な豆の味わいが楽しめる |
おすすめの方
・こだわりの焙煎士、焙煎機での美味しい1杯を味わいたい方
・美味しいコーヒーを、まずはお買い得価格で試したい方
5.フーダブル
フーダブルは家電大手のパナソニックが手掛ける、新しいコーヒーの定期便サービス。
最大のポイントは、新品のコーヒーメーカーのレンタルをしながら、コーヒー豆の定期便を楽しめるという点。
コーヒーメーカーにはミル機能もあり、手元にコーヒー器具がなくても、いつでも新鮮な豆を挽きたてで美味しく味わえます!
豆は2店舗からの取り寄せで、本記事でご紹介した海の向こうコーヒーも取り扱っています。そこから自分で2~3種を選ぶ形となります。
1年間の継続利用が必要ですが、1年経過後にコーヒーマシンを5,500円で買取可能。コーヒーのある生活をそのまま続けやすいのも嬉しい。
コーヒー器具や、コーヒーを淹れる技術がなくても、どなたでも安心して美味しいコーヒーを楽しめる定期便となっています。
価格例 | 豆のチョイス | 配送頻度等の調整 | 個性・ポイント | |
---|---|---|---|---|
フーダブル | 月額1,980円 マシンレンタル含む 隔月でコーヒー豆が届く | 提携店舗のラインナップから、自分で好みの2~3種類を選ぶ | 1年間の継続利用が必要(1年経過後にコーヒーマシンを買取可能) | ミル付きのコーヒーマシンのレンタルができ、毎日手軽に、新鮮なコーヒーが味わえる |
おすすめの方
・現在、手元にコーヒー器具がないけれど、美味しいコーヒーが飲みたい方
・毎日のドリップが手間で、コーヒーマシンで手軽に飲みたい方
6.キューリグ
最後にご紹介するのが、キューリグの定期便。
全米シェアNo.1のカプセル式コーヒーマシンのメーカーであり、2種類から選べるマシンのレンタルが付属します。
カプセル式なので、とにかく淹れるのがラク!ドリップ後の片付けも簡単で、忙しい毎日でも、コーヒーのある生活を続けやすいです。
そしてただのカプセルではなく、上島珈琲やPRONT、ドトール、セガフレードといった大手のコーヒーショップと提携しており、有名店の味を気軽に楽しめるのがポイント!
毎月・2ヶ月ごとの5日/15日/25日、20日ごと・30日ごと・45日ごと・60日ごとなど、柔軟なお届けサイクルが選択可能なので、コーヒーの消費量に合わせて個人の生活にフィットしやすいです。
価格例 | 豆のチョイス | 配送頻度等の調整 | 個性・ポイント | |
---|---|---|---|---|
キューリグ | 7,500円で60杯分 マシンレンタル含む | 12個入×5箱を自分で選択。変えたい場合はマイページから変更可能。 | 1年間の継続利用が必要。 配送頻度はかなり柔軟。次回到着予定日の15日前までに変更。 | カプセル式コーヒーマシンで非常に手軽。有名店の味わいを気軽に楽しめる |
おすすめの方
・カプセル式の手軽な操作で、毎日簡単にコーヒーを飲みたい方
・有名店の味わいを楽しみたい方
・カプセル式のため、基本的に1杯分のドリップ
→自宅で、勉強や在宅ワークの合間に、よくコーヒーを飲まれる方
まとめ:あなたにぴったりのコーヒー定期便を見つけよう
コーヒー定期便は、忙しい毎日でも、手軽に本格的で美味しいコーヒーを楽しむための素晴らしいサービスです。
常に新鮮なコーヒーが手元に届き、美味しいコーヒーのある毎日を過ごせるだけでなく、新しいコーヒーとの出会いも提供してくれます。
本記事でご紹介したおすすめのコーヒー定期便サービスは、それぞれに個性・ポイントがあります。
あなたのライフスタイルやコーヒーの好みに合わせて、最適なサービスを見つけて、豊かなコーヒーライフを始めてみてください。
きっと、毎日のコーヒータイムが、より一層楽しみになることでしょう。
【今回ご紹介した定期便一覧】
店舗 | 価格例 | 豆のチョイス | 配送頻度等の調整 | 個性・ポイント |
---|---|---|---|---|
PostCoffee | ・75g×3種類:1,980円 ・150g×3種類:3,880円 | コーヒー診断と、届いた豆の評価により、自分に合った豆が自動でチョイス | 会員ページより、随時お届けスキップが可能 | どんどん自分に合った豆が選ばれるようになる、パーソナライズ型の定期便 |
海の向こうコーヒー | ・50g×2種:1,080円 ・150g×2種:2,376円 | 実際に訪れたアジアの豆と、ストーリーを持つ世界各国の豆を配送 | 発送の1週間前までの連絡でコース変更、3日前までの連絡でスキップ可能 | 味に加えて、産地や環境にも配慮。ストーリーまで含めた豊かなコーヒー体験ができる |
豆善 | 150g×2種類:3,500円 (初回) | コーヒーコンシェルジュが厳選したおすすめの豆を配送 | 出荷日前日までの連絡で、当月スキップや、別注商品を同梱可能 | ユーザーが豆の希望を伝えることができ、好みの味を選べる |
珈琲きゃろっと | 200g×2種類:2,138円 (初回) | 初回お試しセットでは2種類の豆が固定(公式ページにて詳細あり) | ※不詳 | 輝かしい実績を持つ店主とこだわりの焙煎機による、本格的な豆の味わいが楽しめる |
フーダブル | 月額1,980円 マシンレンタル含む 隔月でコーヒー豆が届く | 提携店舗のラインナップから、自分で好みの2~3種類を選ぶ | 1年間の継続利用が必要(1年経過後にコーヒーマシンを買取可能) | ミル付きのコーヒーマシンのレンタルができ、毎日手軽に、新鮮なコーヒーが味わえる |
キューリグ | 7,500円で60杯分 (12個入×5箱) マシンレンタル含む | 5箱を自分で選択。変えたい場合はマイページから変更可能。 | 1年間の継続利用が必要。 配送頻度はかなり柔軟に選択可能。次回到着予定日の15日前までに変更可。 | カプセル式コーヒーマシンで非常に手軽。有名店の味わいを気軽に楽しめる |