おすすめガジェット マウス・キーボード

サンワサプライ 400-MABT206 レビュー|コンパクトながら静音5ボタンが快適なマウス!

本ページはプロモーション(広告)が含まれています

こんにちは、たけもとです。

外出先で使用するマウス選び、たくさんのモデルがあって選ぶのが大変ですよね。

持ち運びしやすい小型のマウスは、小さくて使いにくい

使いやすそうなマウスは大き目で持ち運びがしにくそう

といった具合で、ポータブル性と機能性はなかなか両立が難しいのがその一因となっています。

今回はそんな方におすすめしたい、サンワサプライのポータブルマウス「400-MABT206」をレビューします。

コンパクトな本体サイズながら、5ボタンでの高い作業性を実現。

外出先でも快適に作業をするためのマウスを探している方に、ぜひ読んでいただきたいです!

400-MABT206 の概要

ポイント

400-MABT206の特徴は、コンパクトさと5ボタンの高い機能性を見事に両立している点です。

ポイント
・携帯性:スライド式で非常にコンパクト!
・使用感:5ボタンで快適な使い心地

スライド式の変形が、収納時・使用時のそれぞれで最適な形状を実現しており、持ち運びマウスとしての用途を徹底追求。

5ボタン式で「戻る」「進む」ボタンが使えるので、外出先でも作業やブラウジングが快適!

携帯性と機能性を両立した、満足度の高いマウスに仕上がっています。

ラインナップ

色はブラック・ブルーの2種類。

主なスペック

メーカーサンワサプライ
型番400-MABT206
ボタン数5
利き手
サイズ収納時:W5.5×D7×H2.7cm
使用時:W5.5×D11.1×H2.7cm
重量56g
マウス感度5段階
800/1200/1600/2400/4000
駆動充電式
最大40時間
接続方式Bluetooth 5.0
付属物充電ケーブル、収納ポーチ

400-MABT206 のレビュー

それでは、以下ポイントごとにレビューしていきます。

外観

本体

使用時。長さ11㎝と、据え置き用マウスにも見劣りしない十分なサイズです。

手のひらが当たる部分はラバーコーティングで、さらさらと手に馴染みやすい触り心地。

左右ボタンはスリット状の表面。ラバーコーティング部とは質感が異なりますが、形状の関係で指紋が目立ちにくいです。

スクロールホイールもボタン操作が可能。スクロール時や新しいタブでリンクを開く、というシーンで活躍します。

側面。緩やかなカーブが手に馴染みます。

進む・戻るボタンがあり、外出先でも快適に作業できます!

同梱物

本体に加えて、充電ケーブルと持ち運びポーチが付属。

使用について

スライド機能

本機の大きな特徴の一つが、スライドする本体。

使用時は十分な長さになり、アーチ形状も手に馴染み使いやすい!

持ち運び時にはサイズを徹底的に抑え、荷物として邪魔になりません。

ボタンやホイールを保護する意味合いも兼ね備えています。

本体重量もわずか56g。持ち運び時のストレスはほぼゼロです。

充電

駆動は充電式。本体前面にあるUSB-C端子で充電を行います。

ケーブルで差してPCに有線接続、とはなりませんが、充電しながらBluetooth接続して使用することは可能です。

電源・Bluetooth接続

本体裏側には電源スイッチと接続ボタン。

電源をONにして、右側の接続ボタンを長押し、bluetooth接続を行います。

なお、接続台数は1台までで、ボタンでの端末切替ができないのは留意したいポイント。

もっぱら1台のデバイス向け。他のデバイスで使うには、一旦接続を切ってから、つなぎ直すことになります。

機能について

静音クリック

すべてのボタンが静音クリックに対応しています。

静音クリックを謳うマウスでも、「戻る・進むボタンだけは静音じゃない」モデルもある中、すべてのボタンが対応しているのは嬉しいポイント!

カーソルスピード調整機能

カーソルのスピードを5段階(800/1200/1600/2400/4000)で調節できる機能を搭載。

ホイールと右ボタンを3秒長押しすることで切り替えができます。

400-MABT206 の所感

良かったところ

コンパクトながら5ボタン

本機の一番のメリットは、コンパクトながら5ボタンを使えるところ。

持ち運び向けのマウスは、5ボタンの使用は決して多くはなく、仮に搭載していても本体が大きめになりがち。

ですが、本機は持ち運び時には徹底的にサイズダウンし、文字通り手のひらに収まるので、持ち運び時のストレスがありません。

ポータブル性と機能性をしっかり両立しているところを高く評価したい!

使用感

収納時はコンパクト、しかし使用時には十分なサイズまで広がり、手の大きい私でもストレスなく使えています。

静音クリックについては、多少は鳴るものの、それでも気にならない程度のクリック音。

また、ホイールについても、クリック感はないものの、抵抗のある回し心地で安心して使えています。

チープなカチカチ音がなく、私としては好印象なつくりをしていました。

カーソルの滑らかさ

読み取り精度の高いブルーLEDセンサーを採用しており、カーソルが滑らかに動きます。

購入時はそこまで意識していませんでしたが、いざ使ってみるとそのスムーズさに驚きました!

感度も5段階で調整でき、自身の好みの使用感に調整できるのは嬉しいところ。

気になったところ

ペアリング登録は1台まで

既に述べたとおり、こちらのマウス側では1台までしか登録ができません。

例としてロジクールだと3台まで登録し、マウス側のボタンを押して切替、という使い方ができるモデルが多め。

それに慣れていると少し肩透かし感があるかもしれません。

外出時は決まった1台で作業する、という方にはうってつけです。

カーソルスピード調整機能について

カーソルの早さは5段階(800/1200/1600/2400/4000)で、実際に変えてみると確かに大きく感度が変わっていることを実感します。

しかし、5段階中どのレベルなのかを示すインジケーターがないため、現在のスピードが分かりにくいところが惜しいところでした。

決まった1台で作業する、ということもあり、一度設定したらもっぱらその感度で使っています。

スライドで電源ON/OFFなら完璧

本体裏面のスイッチでON/OFFを切り替えて使用する本機。

本体がスライド式のため、このスライドに連動して電源がON/OFFになれば、非常に満足度の高いマウスに仕上がっていたと思います。

ここについては、あればよかったな、という機能です。

400-MABT206 がおすすめな方

400-MABT206 がおすすめな方
・外出作業でも、戻る/進むボタンを使いたい方
・コンパクトならが使いやすい持ち運びマウスが欲しい方
・使用端末が1台で決まっている方

スライド式の変形によって、持ち運び時・使用時それぞれに適したサイズになる点が魅力の本機。

それでいて5ボタンを搭載しており、一般的なPC作業、Web閲覧をそつなくこなせる高い機能性も持ち合わせています。

静音クリックと充電式の駆動も、汎用性の高い機能として評価したいです。

使用端末が1台で決まっている方には、特に強くお勧めしたいマウスです。

まとめ

以上、サンワサプライのポータブルマウス「400-MABT206」のレビューでした。

持ち運び時の小ささ、使用時のサイズやアーチ形状、5ボタン搭載と、ポータブルマウスとしての完成度が非常に高い1台でした。

外出先でも快適に作業したい方は、ぜひカバンに一つ忍ばせてみてはいかがでしょうか。

関連記事

外出時の作業がはかどる!手軽に持ち運べて性能も良し!おすすめアイテムを紹介

ガジェット一覧

2025/6/7

カフェ作業におすすめのガジェット7選|持ち運び性も機能性も妥協しない!

こんにちは、たけもとです。 テレワークや個人作業など、カフェなどの外出先で作業をするシーンが、年々増えてきていることと思います。 外出先でも良いガジェットあれば効率的に作業ができますが、持ち運び性と機能性、両方妥協したくないですよね…! そんなわけで今回は、持ち運びしやすく使いやすい、外出先のおすすめ作業アイテム7選として、私が実際に使用しておすすめできるガジェット等のアイテムをピックアップしています。 それぞれレビューもしているので、気になるものがあれば、レビューもぜひ覗いてみてくださいね。 カフェ作業 ...

おすすめ持ち運び時マウス10選

-おすすめガジェット, マウス・キーボード
-,