断捨離

パソコン回収はリネットジャパンリサイクル|壊れた・動かないPCも無料で処分できる!

本ページはプロモーション(広告)が含まれています

こんにちは、たけもとです。

パソコンが古くて、まともに使えなくなってしまった

パソコンが壊れて、売るにも売れなくなってしまった

使えないどころか売れないパソコンが手元にあると、どうにも処分に困ってしまいますよね。

かといって自治体でどのように処分するかも調べると面倒そう…

そんな時におすすめのサービスがリネットジャパンリサイクル

どんな状態のパソコンであっても無料で回収できるのが最大のメリットで、手元のパソコンの処分に困っている方にぴったりのサービスです。

申込や集荷まで、自宅で簡単に行えるので、手軽に申し込めるのも嬉しいポイント!

今回はそんなリネットジャパンリサイクルについて、ポイントや回収の申し込み方法について解説していきます。不用なパソコンを処分したいを考えている皆様の参考になれば幸いです。ぜひ最後までご覧下さい!

リネットジャパンリサイクルのポイント

それでは、リネットジャパンリサイクルのパソコン回収のポイントを整理します。

リネットジャパンリサイクルのポイント
①古いパソコン、動かないパソコンも無料で処分できる
②国から認定を受けた安心の事業者
③自宅で作業が完結

ポイント① 古いパソコン、動かないパソコンも無料で処分できる

リネットジャパンリサイクルの最大のメリットは、どんな状態のPCでも無料で回収してくれること!

下記の状態のパソコンでも回収できます!
・年式がどれだけ古くてもOK
・HDDがないPCもOK
・壊れて動かなくてもOK
・OSのサポート期限が切れていてもOK

多少新しい年式だった場合や、まだ動かすことができるパソコンは「売却」も検討できますが、まったく動かせなかったり、年式が古すぎて価値がなくなったパソコンは「回収」で処分するのが適切。

パソコンだけでなく、スマートフォンも回収が可能なので、手元で使えない機器類がある方は、まとめての回収も検討してみては。

たけもと
たけもと

どんな状態のパソコンでも無料で処分できるのが最大のポイント!

リネットジャパンリサイクルでパソコンを無料回収

ポイント② 国から認定を受けた安心の事業者

ポストに随時チラシを入れている、空き地で回収を行っている、といった業者も日常的に目にしますが、その中には十分に認定などを取っていない事業者がいる場合も。

こうした事業者で不適切な処分がされた場合、万一の場合は、高額な処理料金を請求されたケースもあるのだとか。

その点、リネットジャパンリサイクルは、環境省・経済産業省からの認定を受けた事業者であり、責任を持って適正に処分してくれます。

回収後に確実に、適正なリサイクル処理が行われるので、安心して廃棄できます。

たけもと
たけもと

全国の自治体とも連携した行政サービスを展開しており、実績も豊富です!

ポイント③ 自宅で作業が完結

リネットジャパンリサイクルなら、回収作業が自宅で完結します。

パソコンのデータ消去や箱詰めを行うだけで、あとは自宅に回収に来た配送業者に渡すだけ。

店頭などに持っていく必要もないため、手軽に申込から回収まで行えます。

手軽かつ自宅のなかで作業ができるので、忙しい日常の合間でも、作業を少しずつ進められますよ。

たけもと
たけもと

売却とは異なり、回収は査定もないため、スムーズに進められます。

リネットジャパンリサイクルでパソコンを無料回収

リネットジャパンリサイクルを使う際の留意点

これまでリネットジャパンのメリットやポイントを述べてきましたが、使用する際の留意点についても触れておきます。

利益は発生しない

リネットジャパンリサイクルはあくまで回収のサービスになります。

そのため、当然ではありますが「売却」の場合と違って、利益は発生しません。

たけもと
たけもと

状態が悪くて売れずにどうにもできないPCを廃棄したい…!という際に使えるサービスです。

もし利益を求める場合は、フリマアプリや売却サービスを使う形になります。

※基本的に、PCが古すぎる場合や使えない場合は「回収」となりますが、「売却」も検討したい場合は、下記の記事も参考にしてみてください。

回収費用は1箱目まで無料

回収費用は、回収にパソコンが含まれる場合に1箱目が無料となっています。

パソコンが回収内容に含まれない場合や、2箱以上の回収になる場合は、別途費用が生じるので、ご留意ください。

データは消去する必要あり

パソコン内のデータは、回収前に消去する必要があります。

消去の方法は二つ、申込者自身で消去するか、業者に有償で依頼して消去するかを選びます。

詳しいやり方が分からない場合や、パソコン内に重要機密が含まれている場合は、業者に依頼するのが一番安心感があります。(この場合は消去証明書まで発行してくれます。)

一方、申込者自身で消去する場合も、無料で使えるデータ消去ソフトを提供してくれるので安心です。

たけもと
たけもと

自身のスキルや、PCに含まれる情報の機密性に合わせて選びましょう。

リネットジャパンリサイクルでパソコンを無料回収

リネットジャパンリサイクルでの回収方法

回収の手順

最後に、リネットジャパンリサイクルでパソコンを回収する、一連の流れをご説明します。

リネットジャパンリサイクルでの回収方法
①公式ページの申し込みフォームへアクセス
②申込情報の入力
③段ボールにパソコンを詰める
④指定した集荷日に、配送業者に渡す

①公式ページの申し込みフォームへアクセス

初めに、公式ページより、右上部の「カンタンお申込み」から、申し込みフォームへアクセスします。

たけもと
たけもと

Amazonアカウントがあれば別途会員登録などは不要で、スムーズに進められます。

②申込情報の入力

次に、申し込みの詳細情報を入力します。

このタイミングで、廃棄する物品の箱数や、データの消去方法、集荷日などを入力します。

宅配キットはサイズや個数を柔軟に選べます。

また、すでに手元にダンボールがある方は、自身で用意したダンボールで送ることもできます。

たけもと
たけもと

売りたい商品や、ご自身のスケジュールと合わせて、正確に入力しましょう。

③段ボールにパソコンを詰める

申込が済んだら、段ボール内に回収するパソコンを詰めます。

パソコンを詰めるまえに、パソコン内のデータの消去をしっかり行っておくのをお忘れなく!

段ボールは自身で用意する必要がありますが、形状やサイズの指定はないため、どの段ボールでもOKです。

また、段ボールの準備が難しい場合は、申込段階でダンボールを購入することも可能です。

たけもと
たけもと

パソコン以外にも回収してもらいたいものがあれば、可能な限り1箱内に納めます。

④指定した集荷日に、配送業者に渡す

申込時に入力した集荷日になったら、配送業者に手渡せば、回収完了です!

たけもと
たけもと

廃棄に困っていたPCを無事処分できると、さっぱりした気分になります!

リネットジャパンリサイクルがおすすめの方

リネットジャパンリサイクルがおすすめの方
・とにかく手元から処分したいパソコンがある方
・無料で手軽にパソコンを廃棄したい方
・パソコン以外にも、まとめて処分したいスマホなどがある方

年式がまだ新しい、まだ仕事に使える、そんな状態のパソコンは、リサイクルショップやフリマアプリ等で売る選択肢が取れます。

しかし、もう動かない状態のパソコンは売ることもできず、処分するほかなくなります。

そんなシーンで問題を解決してくれるのが、今回ご紹介したリネットジャパンリサイクルでした。

手軽に、自宅から、無料でパソコンを処分できるのが最大のポイント。

もしお手もとに、処分に困っているパソコンがある方は、リネットジャパンリサイクルの無料回収を、家財整理に役立ててみてはいかがでしょうか。

持て余していた機材を処分できると、きっとすっきりした気分になるはず!

それでは最後までご覧いただき、ありがとうございました!

リネットジャパンリサイクルでパソコンを無料回収

-断捨離
-,