こんにちは、たけもとです。
普段読んでいただいている方も、今回の閲覧が初めての方も、当ブログをご覧いただきありがとうございます。
本記事は、ブログ運営を始めて10ヶ月目のPVや収益、実践したことのまとめになります。
これまで運営してきた中で、初めてPV・収益が落ち込み、ブログの難しさを如実に感じたひと月でした。
一方で、自分が取り組むべきことが明らかになり、次のひと月のモチベーションも上がったひと月でもありました。
今回は、そんな10ヶ月目の記録をご紹介します。金額やPVの目安を知りたい方や、同じくらいの期間ブログをしているという方の参考となれば幸いです。ぜひ最後までご覧ください!
ブログ運営10カ月目の記録
それでは、具体的な10ヶ月目の運営記録を以下に記載します。
結果概要
大まかな結果は下記の通りとなります。
項目 | 結果 |
---|---|
記事数 | 作成:19本 →累計229本 |
PV数(月間) | 約28,000PV |
収益(月間) | 約45,000円 |
PV単価 | 1.60 |
結果詳細
記事数
今月は19本作成。
現状メインのガジェット系の記事に加えて、新しくキャリア関連の記事を少しずつ増やしてきました。
「悩みの解決」を再度意識して、記事の作成を進めていきたいところ。
PV数
PVは約28,000PV。

先月比では2割減となり、2カ月前と似た水準まで落ち込みました。
特にセール前後のPVの数に差が出ており、このセールにいかに頼っていたのかを実感します。
特にこのPV数については、しばらく目立った成長がが感じられず、「底上げ」を実現したいものです。

まずは安定して3万PV超えを継続させられるようにしたい。
収益
合計で45,000円程となり、内訳は下記になります。
Googleアドセンス | 0円 |
アフィリエイト(Amazon・楽天) | 約43,000円 |
ASP(A8netなど) | 約2,000円 |
アフィリエイトは特にAmazonが、上述のセールの関係で先月より大きくダウン。
ASP案件が少ないながらも増加。
ASP記事や関連記事数の増加で、まずはアクセスを稼ぐところが引き続き課題になっています。
ブログ運営9ヶ月目の取り組み
評価点(やってよかったこと・うまくできたこと)
ブログコンサルへの相談
最近はいまいち何をすべきか、自分で優先順位が付けられなかったり、やるべきことが見えなかったりと悩んでいました。
そこで、ココナラでブログのコンサルに依頼をしてみることに。
結果、些細な悩みから相談して即座に解決しつつ、自分が今取り組むべき大きな課題を洗い出すことができました。
自分ひとりで分からないときは、素直に相談する。
そこに収益を再投資するような形で、ブログを動かしていきたいと思えた、良い経験でした。
周辺記事の作成
読んでもらいたい記事に対して、その悩みに寄り添う関連記事を作成する…
これまでも意識してきたことでしたが、改めて、キーワードから記事内容を決める流れで複数作成してみました。
特に、ASP記事に焦点を当てて、「悩み」を深堀してこの構造を作る重要性を学ぶことができました。

今後も積極的にトライしていきたい内容です。
「パターン」の活用
記事の作成にあたり、「パターン」という機能を活用できるようになりました。
これは、記事内に下記のような欄を設けたり、関連記事を一括で引用したりすることができる機能の一つです。
これまでは別の機能で対応していたものの、この「パターン」だと、表現や編集の幅が大きく広がったのがとても良いと感じたところ。
応用が利く機能なので、今後も使い方を学んで、活用していきたいです。
反省点(うまくできなかったこと・改善したいこと)
ディスクリプションの作成
ディスクリプションとは、記事の要約文のことで、検索をした際に、記事タイトルの下に表示される文章のことです。
ディスクリプションを設定していない場合も、自動的に表示されるからと、これまで設定せずにいました。
しかし、ディスクリプションを設定することで、「この記事は悩みを解決してくれそうだ」と思われ、結果的にアクセス数アップが見込める。
このことを学べたので、今後トライしていきたい内容です。
総合的なPV数増加に向けて
PV数あっての収益、と考えており、このPV数をいかに伸ばすか、が今後意識したいポイント。
製品のレビューや、解説記事などの記事数は増えてきたものの、それら一つ一つが呼び込めるPV数に、何か上限のようなものを感じます。
記事数が増えて、それぞれが(わずかながら)読まれてはいるが、総合的なPVの増加にはつながっていない…
今の状況から、SEO対策のやり方など、根本的に何かを変えなくてはならないように思います。
現状はまだポイントを整理できていませんが、9月の中で、ここを整理・言語化していきたいと思います。
今月の目標
9月のテーマは、8月同様に「ASP記事の研究・リライト・アップデート」です。
8月でASPの関連記事の作成方法・ポイントなどを学ぶことができました。
8月中の実践ではいささか足りないところがあったので、これを9月で改めて行いたいところです。
特に気を付けたいのが、ASP記事と関連記事(=悩みの解決記事)のリンク。
ASP記事に繋げるためのアクセスを集める記事が不足していることが、今月学べたことでした。
この周辺記事は悩みに寄り添い、しっかり答えが出るような記事を心掛けて、読む意義のある記事を作っていきたいです。
ブログ運営10ヶ月目総評
今月はPV・収益が初めて前月を下回り、なかなかうまくは行かないなと感じたひと月でした。
しかし、気分自体はそこまで落ち込みを感じず、むしろモチベーションが上がっています。
それは、ブログのコンサルにも相談し、自分の持つ課題に向けて、取り組むべきことが見えたからです。

やることが見えると、自分の行動を計画にも落とし込みやすいなと思います。
あとは稼動の時間を取って、今見えている「取り組むべきこと」をひたすら実践するだけ。
気を引き締めて、やるぞ!
おわりに
以上、ブログ10か月目(2025年8月分)の運営記録でした。
この情報が、ブログを始めようとされている方、始めてすぐの方などの、何かしらの力になっていれば嬉しいです。
また、関心が湧いた等の方は、ぜひXをフォローいただけましたら幸いです。(ブログ仲間は随時募集中です!フォローは心から歓迎いたします。)
最後までご覧いただき、ありがとうございました。今後とも、よろしくお願いします。
関連記事
・ブログ運営結果1ヶ月目|とにかく記事を作ることから【2000PV・収益数百円】
・ブログ運営結果2ヶ月目|サイトの構成を考え始めたひと月【2800PV・収益1,000円】
・ブログ運営結果3ヶ月目|収益化のベースづくりに勤しんだひと月【5,000PV・収益3,000円】
・ブログ運営結果4ヶ月目|伸び悩みの解決方法を模索したひと月【8,000PV・収益7,000円】
・ブログ運営結果5ヶ月目|本業とのバランス感覚の重要性を学んだひと月【1万PV・収益2.5万円】
・ブログ運営結果6ヶ月目|半年間の学びを今後につなげていきたいと思うひと月【1.6万PV・収益2.5万円】
・ブログ運営結果7ヶ月目|課題に地道に挑戦していくことを意識したひと月【2.5万PV・収益3.8万円】
・ブログ運営結果8ヶ月目|データや数字への意識が増えてきたひと月【2.6万PV・収益5.6万円】
・ブログ運営結果9ヶ月目|ASP記事への反省とこれからの課題を感じたひと月【3.5万PV・収益7.3万円】
・ブログ運営結果10ヶ月目|落ち込みはあるが今後のやることが見えたひと月【2.8万PV・収益4.5万円】
アフィリエイトをするなら、A8.netには登録必須!
SEO対策重視のテーマ「AFFINGER6」でブログを伸ばす!
ココナラで依頼すればブログも加速!ひとまず登録しておきたい。
スキルコンシェルジュなら、自分にピッタリの副業が見つかる!