ブログ運営記録

ブログ運営結果12ヶ月目【4.3万PV・収益10万円超】1年の積み重ねを感じるひと月

2025年11月1日

本ページはプロモーション(広告)が含まれています

PCでブログ作業をする人

こんにちは、たけもとです。

普段読んでいただいている方も、今回の閲覧が初めての方も、当ブログをご覧いただきありがとうございます。

本記事は、ブログ運営を始めて12ヶ月目のPVや収益、実践したことのまとめです。

ブログに暗中模索で様々取り組んで1年、このタイミングで10万円超えという一つのハードルを超えられて、やりがいを感じました。

2年目に突入しますが、改善点は地道に着実に取り組んでいきたいと思うばかりです。

そんな12ヶ月目の記録です。皆様の参考になれば幸いです。

ブログ運営12カ月目の記録

具体的な12ヶ月目の運営記録をまとめていきます。

結果概要

大まかな結果は下記の通り。

項目結果
記事数作成:15本
→累計260本
PV数(月間)約42,000PV
収益(月間)約112,000円
PV単価2.6

結果詳細

記事数

今月は15本作成。

先月に引き続いて、ASP記事に関する関連記事・まとめ記事を少しずつ増やしています。

記事作成の内容面では新しいことができず、これまでと同じようなことを続けた具合です。

PV数

PVは約42,000PV

今月は月の中旬にAmazonの大型セールが開催され、PV数・および収益が大きく伸び、最大で2,000PV/日と私個人としては大きな値をクリア。

月の後半は少しずつ落ち着いていきましたが、それでも1,200PV/日前後を維持。

セール外期間は先月と同じ水準なので、ここをもう少し底上げできるようにしたいところ。

月5万PV超えまでは、まだまだかかりそう。

収益

合計で11.2万円程となり、内訳は下記になります。

媒体収益額
Googleアドセンス0円
アフィリエイト(Amazon・楽天)約110,000円
ASP(A8netなど)約2,000円

こちらも、Amazonのセールのおかげもあり、大きく収益が増えました。

収益が10万円を超えるのは初めてで、1年という節目のタイミングで達成できて本当に良かったと感じています。

ASP案件は少しだけ発生しましたが、これを複数発生させることができるように、まだまだ工夫や改善が必要。

ブログ運営12ヶ月目の取り組み

評価点(やってよかったこと・うまくできたこと)

サブカテゴリの今後の計画

さて、ブログでどのカテゴリを選ぶかの基準は、人により様々ですよね。

カテゴリを選ぶ基準例
・市場規模の大きさ
・アフィリエイト案件の多さ
・読者の関心の多さ
・自身の関心の強さ  …等

特化ブログや、雑記のメインのカテゴリとして選ぶ際は、収益を目指す場合、市場規模やアフィリエイト案件等、金銭面に関わる条件から選ぶことになり、選ぶ基準がある程度シンプルです。

ただ、雑記ブログのサブのカテゴリ選びはやや複雑に感じられます。

収益はメインのカテゴリで狙うので、サブのカテゴリは何でもよいのでは?

ならば、「書きやすさ」に強味がある雑記ブログなのだから、書きやすいカテゴリで書きたい

とはいえ、できるだけブログを伸ばしやすいカテゴリを設定したい

それだと、今のカテゴリは適切といえる?

という、書きやすさとブログの伸びとの間で、ジレンマを感じるシーンが多かったです。

本ブログは雑記ブログのため、すべてのカテゴリに相互関係があるわけではありません。

また、既に6~7個のカテゴリがあり、これ以上カテゴリを増やすわけにもいきません。

いわゆる「権威性」「専門性」に影響が生じてしまうからです。

そこで、既存のカテゴリを見直し。現在のメインカテゴリはそのまま伸ばすとして、サブのカテゴリをどう拡大・縮小するかの計画を立てました。

ポイントは下記の2つです。

・これまで書いてきて多少なりとも読まれているか
・他のカテゴリとの相互関係は深められそうか

特に、他の記事との相互関係が作れることは雑記ブログならではのポイントだと考えています。

上手くカテゴリを設定できれば、一見関係なさそうなトピックを繋げることができたり、ジャンルの垣根を超えたまとめ記事を作成する、といったアプローチも可能です。

カテゴリ同士の橋渡し役」になることを意識して、サブのカテゴリを育てていきます。

マイブロックの調整・増加

マイブロックとは、定型文や特定のテーブル等を登録して、引用できる機能です。

大元のデータを変更すると、配置されたマイブロックすべてに変更がかかり、編集が非常にラクになります。

特に関連記事や、定例的に作成する記事において、効果を発揮します。

このマイブロックを使用する箇所をこれまで以上に増やしたり、今後変更が見込まれるところに積極的に使用しました。

例として、本ページの下部にある、ブログ運営記録の一覧もアップデートしました。

効率化を狙って、マイブロックはもちろん、他のツール類も今後どんどん使っていきたいものです。

反省点(うまくできなかったこと・改善したいこと)

全体的なアプローチの見直し

ブログを始めて1年。

運営する中で、「改善しなきゃな~…」と思いながらも、手を付け切れていないところが多々あります。

その中でも特に、下記が今後力を入れていきたいポイントです。

①ASP記事の関連記事(集客記事&SEO対策)
②質の高い記事作成
③記事のリライト

①ASP記事の関連記事(集客記事&SEO対策)

ASP記事は、Amazon等の商品紹介に比べると、なかなか検索がされず、そもそも読まれない、というケースが多いです。

このASP記事をいかに読んでいただけるようにするか、ここ数カ月「集客記事」を意識していますが、まだまだ改善が足りません。

そして、基本的なSEO対策を徹底!すべての記事に汎用的に使えるよう、スキルを学んでいきたいです。

②質の高い記事作成

記事作成時は、作業時間の大枠を決めて取り組んでいました。

今後はその時間をもう少し長く見積もって、「自分の言いたいことを丁寧に、かつ徹底して言える」記事を作成したいと思っています。

伝えたいことは何か、より端的に伝わる表現は何か、を考えるのに、もっと時間を使っていきたい。

③記事のリライト

リライトもまだまだ実践不足。

見出しの見直しも必要ですし、結構前に書いた記事は文章がかなり読みにくかったりします。

まずは時間を設けること。検索順位に目を向けて、ターゲットを絞ってリライトを施していこうと思います。

今月の目標

11月のテーマは、ブログの作業スタイルの変更です。

これまで「新規記事の作成」にずっと意識がひっぱられていました。

これからしばらくは、新規記事にかけるエネルギーを減らし、その分、上記の反省点の内容を日々の作業時間で行うようシフトしようと考えています。

これまでこれから
平日新規記事の作成・ASP記事の構成の整理や学習
・ブログ全体のメンテナンス
・記事のリライト …等
(新規記事も少しずつ)
土日新規記事の作成
+ブログ全体のメンテナンス
新規記事の作成

恐らく、これまでと同じように単純に記事を作成していても、伸びがそこまでないんだろうな、とここ数カ月のPVの遷移を見て感じます。

ブログ全体で、実際の成果に繋がる改善を、着実に重ねていきたいと思います。

ブログ運営12ヶ月目総評

上記の繰り返しになりますが、これまで執着していた「ブログの新規記事作成」から徐々に意識が離れてきました。

そして先月あたりから「総合的にブログを成長させる」意識が芽生えてきました。

1年やった中で、これまでのやり方じゃダメだなと感じられるところや、昔書いた記事はここを改善できるよな、と感じられるところが増えたのだと思います。

記事作成という分かりやすい指標から、直接は見えにくいけれど、効果がある改善点の、その輪郭が見えてきたようなイメージです。

どこを改善すれば効果が生まれるかをはっきり見通せるレベルには達していませんが、小さくても「着実な」アプローチを積み重ねていくことでしか成果は生まれないことは、肌身に染みて学べたなと感じます。

そんなこんなで暗中模索で書いてきたブログですが、1年で10万円を突破でき、まずは良い1年になったなと思います。

ブログ自体は納得感のある趣味兼仕事といえるものであり、やっていることが自分の興味に合っており、かつ今後の自分のやりたいことに繋がっている実感があり、自然と続けることができている状態です。

2年目に突入しますが、引き続き、楽しさを忘れず、それでいて人のためになるような記事を書いていきたいと思います。

この1年、読んでいただいた皆様、本当にありがとうございました。

おわりに

以上、ブログ12か月目(2025年10月分)の運営記録でした。

この情報が、ブログをこれから始める方や既にブログを頑張っている方などの、何かしらの力になっていれば嬉しいです。

また、関心が湧いた方は、ぜひXをフォローください!(ブログ仲間はいつでも募集中です!フォローは心から歓迎いたします。)

最後までご覧いただき、ありがとうございました。今後とも、よろしくお願いします。

関連記事

過去のブログ運営記録・結果はこちらからどうぞ。

運営歴結果(PV・収益)
ブログ運営結果1ヶ月目2,000PV・収益数百円
ブログ運営結果2ヶ月目2,800PV・収益1,000円
ブログ運営結果3ヶ月目5,000PV・収益3,000円
ブログ運営結果4ヶ月目8,000PV・収益7,000円
ブログ運営結果5ヶ月目1万PV・収益2.5万円
ブログ運営結果6ヶ月目1.6万PV・収益2.5万円
ブログ運営結果7ヶ月目2.5万PV・収益3.8万円
ブログ運営結果8ヶ月目2.6万PV・収益5.6万円
ブログ運営結果9ヶ月目3.5万PV・収益7.3万円
ブログ運営結果10ヶ月目2.8万PV・収益4.5万円
ブログ運営結果11ヶ月目3.5万PV・収益6.9万円
ブログ運営結果12ヶ月目4.3万PV・収益10万円超

ブログ運営1年の実績と、伝えたいポイント10選

アフィリエイトをするなら、A8.netには登録必須!

SEO対策重視のテーマ「AFFINGER6」でブログを伸ばす!

ココナラで依頼すればブログも加速!ひとまず登録しておきたい。

スキルコンシェルジュなら、自分にピッタリの副業が見つかる!

-ブログ運営記録
-