こんにちは、たけもとです。
趣味として、勉強手段としても親しまれている読書。本を読むとそれだけで自分の世界がぐんぐん広がっていきます。
そんな読書をより身近に、便利にできるサービスとして、Amazonが提供する「Kindle Unlimited」と「Audible」が人気です。
電子書籍読み放題のKindle Unlimitedと、オーディオブック聴き放題Audible。
関心はあるけれど、どちらが自分に合っているか分からない…
といった悩みに応える形で、本記事では各サービスのポイントを徹底比較し、どちらが皆様にとって最適なサービスなのかを詳しく解説します。
いずれも情報のインプットには最高のサービス。無料体験もKindle Unlimited・Audible両方で用意されています。
ぜひ本記事を参考に、毎日の読書体験を深められるサービスを選んでみてください!
Kindle UnlimitedとAudibleのサービス概要
まずは、Kindle UnlimitedとAudibleがそれぞれどのようなサービスなのか、その概要を見ていきましょう。
Kindle Unlimited:幅広い電子書籍が読み放題
Kindle Unlimitedは電子書籍の読み放題サービス。
500万冊以上の圧倒的な数の書籍が読み放題の対象となっており、対象の書籍はいくら読んでも月額980円という破格のコストパフォーマンス。
ジャンルも、ビジネス書、小説、雑誌、マンガ等と幅広く、趣味から勉強・実用まで、幅広い目的にフィットします。
普段の読書をより便利にしたい、幅広いジャンルの本で自分を豊かにしたい、という方に強くお勧めしたいサービスです。
Audible:「聴く読書」でスキマ時間を有効活用
Audibleは、Amazonが手掛ける世界最大級のオーディオエンターテインメントサービス。
ビジネス書や小説を中心に、幅広い書籍をスキマ時間でも楽しめるので、忙しい毎日でも空き時間を有効活用できるのが、非常に魅力的なサービスです。
音声はプロのナレーターや声優さんが朗読。単なる音声読み上げとは一線を画し、感情豊かな朗読によって本の世界に深く没入できます!
空き時間も自分の成長に繋げていきたい、活字は少し苦手だけど読書体験を深めたい、そんな方にぴったりのサービスです。
Kindle UnlimitedとAudibleの比較
Kindle UnlimitedとAudibleの主な特徴をまとめました。
Kindle Unlimited | Audible | |
---|---|---|
サービス内容 | 電子書籍の読み放題 (テキスト、画像) | オーディオブックの聴き放題 (プロのナレーターによる朗読) |
月額料金(税込) | 980円(税込) | 1,500円(税込) |
コンテンツ数 | 500万冊以上 | 20万以上(オーディオブック、ポッドキャスト) |
コンテンツ:ビジネス書・小説 | ○ | ○ |
コンテンツ:マンガ・雑誌 | ○ | × |
無料体験 | 30日間 (キャンペーンによって変動あり) | 30日間 |
主要な機能 | ・マーカー機能 ・辞書機能 | ・再生速度の変更 ・スリープタイマー |
利用上の制限等 | 書籍の同時ダウンロードは20冊まで (購入した書籍は制限なし) | 同時再生は1台まで |
オフライン利用 | ○ | ○ |
主な利用端末 | ・Kindle端末 ・スマホ ・タブレット、PC | ・スマホ ・タブレット、PC ・アレクサ(スマートスピーカー) |
主な利用シーン | ・自宅やカフェでじっくり ・通勤・通学の電車 | ・家事の最中 ・通勤・通学の電車 ・徒歩での移動中 ・ランニング、ジムワーク中 |

この比較をもとに、Kindle UnlimitedとAudibleそれぞれのポイントを整理し、おすすめの方について解説していきます。
Kindle Unlimitedのポイント・おすすめの方
ポイント整理
はじめに、Kindle Unlimitedのポイントを整理します。
ポイント①:非常に豊富なコンテンツ
Kindle Unlimitedの最大のポイントは、500万冊以上という圧倒的なコンテンツ数。
ビジネス書や小説を中心に、豊富すぎるコンテンツから、自身の読みたい・学びたいを実現することができますよ。
他にも、マンガや雑誌も対象。特に雑誌は有名雑誌もバックナンバーから幅広くラインナップしており、価格以上の価値を感じること間違いなし。
勉強から趣味まで、幅広い書籍で自分を豊かにできるのが、Kindle Unlimitedの魅力です!
ポイント②:マーカーでの情報整理・振り返り
Kindle Unlimitedには、便利なマーカー機能があります。
マーカーを引いた箇所はいつでも振り返って読むことができます。カラー表示対応であれば、4色の使い分けもできます。
端末間でも連携できるので、スマホでマーカーを引いて、タブレットで読み返す、といった使い方も可能!
ビジネス書での勉強の情報整理や、小説の印象的な場面を再度読むなど、本の内容の振り返りにピッタリの機能です。
ポイント③:専用端末で集中・快適・目に優しく
Kindle Unlimitedはスマホやタブレットでも読めますが、Kindle専用端末を使うのもおすすめ。
Kindle書籍を読むのに特化した端末で、スマホ等のように通知がなく、読書に集中することができます。
電子ペーパーを使用しており、目に優しく長時間読みやすいので、紙で読むのと似た感覚で、本に触れる時間も長くできます。
従来はモノクロ表示ばかりでしたが、近年はカラー表示に対応したモデルも登場し、より注目度が高くなっています。

おすすめの方
Kindle Unlimitedは読書に親しんできた方や、読書に関心が大きい方が、より快適に読んだり、本に触れる時間を増やすのに適したサービスです。
書籍自体もビジネス書、小説、雑誌、マンガと幅が広いので、勉強から趣味まで幅広い用途に対応します。
通信環境に繋ぐことで、いつでも書籍をダウンロード可能。好きなジャンルだけでなく、まだ読んだことのない書籍にも関心が広がります。
専用端末では快適に読めますし、スマホ等常に持ち歩く端末でも読めるので、本に触れる機会がグッと増えます。

「本」という媒体そのものに親しみがあり、より利便性を求める方向けのサービスです。
Audibleのポイント・おすすめの方
ポイント整理
次に、Audibleのポイントを整理します。
ポイント①:「ながら聴き」で空き時間を有効利用
Audibleの最大のポイントは、「ながら聴き」で空き時間を有効利用できることです。
通勤中の電車内や歩きでの移動シーン、家事をこなしている最中、あるいは日課のランニング中など。
手や足を動かしていても、「耳は使える」シーンは、思った以上に日常生活の中に多く潜んでいます。
これらのシーンをすべて、書籍のリスニングの時間、いわば新たなインプットの時間に変えることができるサービスです。
ポイント②:スマホ1台で完結
Audibleは音声を聴くため、特別なデバイス不要で、スマホだけで十分に楽しめるので、気軽に始められます。
上記①の「ながら聴き」できる日常の多様なシーンと、いつでも持っているスマホという端末の相性が抜群に良いのです。
周囲に人がいるときは手持ちのイヤホンで、自宅でもスマホのスピーカーから音を流すだけでOK。
Audibleを始めることで、スマホがいつでもどこでも勉強できる道具に進化します。
ポイント③:活字がニガテでも本を楽しめる
Audibleは活字がニガテでも本を楽しめるのも大きなポイント。
勉強したい、知識を深めたい、と思ったときは書籍を読むのが効果的。けれど活字は苦手で避けてきた…そんな経験はないでしょうか。
音声で聴くことで、人によっては「読む」以上にピッタリなインプット方法になります。
音声はプロのナレーターや声優さんが担当しているので、自然と引き込まれます。小説のストーリーが好きな方も新しい楽しみ方ができます。

おすすめの方
Audibleは従来の「読む」という読書体験を、「聴く」という新しい形に変えたサービス。
空き時間も自己投資の時間として活用したい、「聴く読書」で気軽に書籍に触れたい、といった、書籍による学びの時間を新しく作りたい方に適したサービスです。
スマホ1台で、自宅・移動時間・外出先など、耳さえ空いていればいつでもどこでもインプット時間に。
読む時間が取れなくても読書体験ができる、現代人にとって非常に便利なツールとなっています。

インプットの効率を求める方や、読書にこれまで距離を置いてきた方にもおすすめしたいです。
無料体験でKindle UnlimitedとAudibleの使い心地を試せる!
Kindle UnlimitedとAudible、いずれも読書をより身近に、書籍に触れる機会が増えるサービスでした。
実際に使ってみないとその使用感はなかなか分からないものですが、ご安心ください。
Kindle UnlimitedとAudibleの両方でしっかり無料体験が用意されています!
自分の生活のシーンで使えるか、読みたい/聴きたい書籍があるか、といったポイントを無料で1か月間確かめることができますよ。
片方ずつじっくり試しても、両方を同時に使い比べてもOK!
ぜひ、無料体験を通じて、皆様の生活や勉強スタイルにフィットするサービスをお選びください!
まとめ:あなたの読書スタイルに合ったサービスを選ぼう
以上、Kindle UnlimitedとAudibleのポイント比較、そしてそれぞれのおすすめの方についての解説でした。
「読む」「聴く」という異なる形ながら、日常に読書体験できるシーンを増やし、自身の豊かさを増やしてくれる魅力的なサービスです。
いずれも無料体験期間が設けられているため、ぜひ両サービスを実際に試してみて、ご自身の読書スタイル・生活シーンに合うかをお確かめください!
あなたの読書体験をより豊かにするサービスから、新しい知識や感動に出会えますように。
Kindle Unlimited | Audible | |
---|---|---|
サービス内容 | 電子書籍の読み放題 (テキスト、画像) | オーディオブックの聴き放題 (プロのナレーターによる朗読) |
月額料金(税込) | 980円 | 1,500円 |
コンテンツ数 | 500万冊以上 | 20万以上(オーディオブック、ポッドキャスト) |
コンテンツ:ビジネス書・小説 | ○ | ○ |
コンテンツ:マンガ・雑誌 | ○ | × |
無料体験 | 30日間 (キャンペーンによって変動あり) | 30日間 |
主要な機能 | ・マーカー機能 ・辞書機能 | ・再生速度の変更 ・スリープタイマー |
利用上の制限等 | 書籍の同時ダウンロードは20冊まで | 同時再生は1台まで |
オフライン利用 | ○ | ○ |
主な利用端末 | ・Kindle端末 ・スマホ ・タブレット、PC | ・スマホ ・タブレット、PC ・アレクサ(スマートスピーカー) |
主な利用シーン | ・自宅やカフェでじっくり ・通勤・通学の電車 | ・家事の最中 ・通勤・通学の電車 ・徒歩での移動中 ・ランニング、ジムワーク中 |
公式ページ | Kindle Unlimited 公式ページ | Audible 公式ページ |
関連記事
-
Audibleでスキマ時間が自己投資に!メリットや無料体験等徹底解説【聴き放題】
2025/10/17 Audible