ブログ運営記録

【2000PV達成】ブログ運営記録1ヶ月目|とにかくまずは記事数から【振り返り】

2024年12月2日

パソコンを打っている人のイメ―ジ図

こんにちは、たけもとです。

普段読んでいただいている方も、今回の閲覧が初めての方も、当ブログをご覧いただきありがとうございます。

今回は、ブログの運営を始めて1ヶ月となるので、その記録をありありと公開したいと思います。これからブログを始めたい、始めて間もない、という方の参考となれば幸いです。ぜひ最後までご覧ください!

はじめに

簡単に自分の状況など、共有させていただきます。

自分のことを

自己紹介

はじめに、簡単に自己紹介させていただきます。

たけもとと申します。

アラサーの男性で、現在はPM系の会社員として、9時~18時まで都内の会社で働いています。テレワークがほぼゼロの労働環境のため、毎日片道約1時間の電車で通退勤しています。どこにでもいる、ごくごく普通の会社員をしています。

好きなことは料理したり、何か工作をしたり、道具や機械をいじったり…といった手先を動かすこと全般。あとは、自然の中に飛び込んだり、本を読んだりしてゆっくりした時間を過ごすのも好きです。

このブログについて

現代ワーカーに寄り添うブログ」をテーマに、雑記ブログとして運営しています。

単一のテーマではそこまでたくさんのことは書ききれないだろうな、ということで雑記ブログにしているのですが、扱っていくテーマはそれぞれ、働く誰かの力になるようなモノとしてテーマに沿う形でまとめていきたいと考えています。

始めたての今月は、自分の好きなデバイス類や、コーヒーについての記事を書いてきました。これらは今後もこのブログの中心のトピックとして据えることになると思います。これからは書籍やキャリアについても記事を書き、忙しい現代を生きるワーカーにとって便利な知識、何かの判断材料となる情報として見ていただけるものを書きたいと考えています。

ブログを始めた理由

副業として、本業以外に自分の仕事を持って稼いでみたいという気持ちと、自分の関心のあるモノを発信することで、それが誰かの知識になってくれればという気持ちから、ブログをはじめました。

発信したトピックに関心のある方や、ジャンルは問わずに同じくブログを運営している方とも、このブログやSNSアカウントを通して交流ができたらなお嬉しいと考えています。

※実は過去にも数記事書いていたことがありましたが、途中で挫折していました。そこで書いた記事も数本残す形で、2024年11月で改めて再開しました。今回の記録は実際にブログに力を入れようと思い立って運営したこの1か月目の記録となります。

運営記録

それでは、具体的な運営記録を以下に記載します。

結果

結果概要

大まかな結果は下記の通りとなります。

結果
記事数40本
PV数(月間)2,075PV
収益(月間)数百円

結果詳細

記事数

11月の2週目から本格的にブログ運営を開始。「平日1本、土日2本」を目安に40記事達成を目標にしており、無事40本作成を達成できたのが、今月の一番の成果だったと思います。(一応、過去に書いて残していた記事が5~6本あるのですが、それを1週目分として)

また、会社での仕事をしながらでも、実際にこのペースでこの本数が作成できたことから、「月40本作成」が現実的な数字であることも分かり、今後の目安にできたのも収穫でした。

PV数

PVはギリギリ2000PVを達成することができました。

安定してPVを増やしてくれた記事(後述)と、月末に下記のようなブラックフライデーのセール情報の記事を作成したことが、主なPV数獲得の要因になっていると思います。

コーヒーマシンとコーヒーカップ
【セール情報】Amazonブラックフライデー|コーヒー器具のおすすめ12点をピックアップ!【2024年版】

2024/12/5  

こんにちは、たけもとです。 今回は、現在開催中のAmazonブラックフライデーにおける、コーヒー器具のおすすめ商品をテーマとして、計12点をピックアップしました。 「コーヒーマシン編」「ミル編」「ドリ ...

あとは10日ごろに多くなった時期があったのですが、おそらく、どなたかがどこかで共有してくれていたのかなと思っています。(ありがとうございます。)

収益

収益はAmazonアソシエイトのみで、数百円となります。

今月扱った広告関連はAmazonアソシエイトとGoogleアドセンスに絞っており、Amazonの方はリンク経由で実際に購入いただけたことが素直に嬉しかったです。(Googleは後述しますが、審査で見事に撃沈してしまっています(笑))

1ヶ月目の取り組み

1ヶ月目にやったこと

やったこと
1週目・ブログ運営準備(カテゴリの整理や記事フォーマット等)
2週目・ブログ運営開始
・有料テーマ導入
・Googleアドセンス申請
・Amazonアソシエイト申請
3週目・有料テーマ内の設定
・目次などの記事体裁の調整
・SEO対策(画像圧縮、サイトマップ等)
・Amazonアソシエイト申請
4週目・記事の画像編集の学習、トライ
・Amazonアソシエイト申請
5週目・とにかく記事数を増やした

評価点(やってよかったこと・うまくできたこと)

作成ペースの維持→記事数

「平日1本、土日2本」を目標ペースとして、これを(波はあるけれど)維持できたので、目標の記事数を達成することができました。

記事の作成のタイミングとしては出社前もしくは出社後、時間は約2~2.5時間を使って1本書いていました。

また、記事の文字数は3500~4500字の記事が多かったです。(少なければ2000字、多ければ5000字~)

やることの優先順位づけ

ブログって、やることが星の数ほど多くて、何から手をつければよいか、わからなくなります(…よね?)

なので、「作成する記事」と「ブログ関連の作業」でやることをリスト化して、その中で優先順位付けをしました。

↑が実際に使用しているリスト。Notionというアプリを使用しています。ステータスごとに並び替えて、今の自分は何をするんだっけ、というのを逐一確認できる状態にしていました。

結果的に、やることがいつもクリアになっていて、毎日スムーズに作業を進めることができていたと思います。

有料テーマの導入

「Affinger6」という有料テーマを導入しました。SEO対策ができること、カスタマイズ性が高いことから、このテーマにしました。

有料テーマの導入には実際に効果があるのかや、どのテーマが一番合っているのかを勘案する時間も欲しかったのですが、思い切ってまずはやってみようと、半分直観的に選んだ節もあります。

なお、ブログ開始時という早い段階で有料テーマに切り替えたことについて、下記のメリットを感じています。

早い段階で有料テーマに切り替えるメリット
①記事の形式的な調整が必要
例えば、テーマ変更前に太字にしていたところが、変更後に太字でなくなった、など。作成した記事数が多いほど、この調整の手間がかかります。

②テーマを切り替えた際は、一時的にPV数が下がる
こんな声が実際にあるようです。PV数が大きくなっている状態であればあるほど、落差が大きくなってしまうことを懸念していました(一応、下がったPV数は1か月程度で元に戻った、という記事をいくつか見ました。)

まだまだカスタマイズの技術がないのと、今のところ目立った定量的な成果はあまり見て取れていません(記事数が少ないのでとうぜんなのですが(笑))後はこのテーマをもっと活用できる方法を探して、日々トライしていきたいと考えています。

Amazonアソシエイトの承認

Amazonアソシエイトの承認のノルマである「180日以内に3件の適格販売」(見ず知らずの3人から買ってもらう)を満たし、無事に承認を受けることができました。今後より一層、活用していきたいと思います。

読まれる記事

下記の記事が安定してPV数を増やしてくれていました。

Keys-to-go-2 の電池が格納されているトレーを引き出せた様子
【追加レビュー】Keys To Go 2~電池交換編~使用後は電源をOFFにしよう(当たり前)

こんにちは、たけもとです。 Logicoolの新作ポータブルキーボード、「Keys To Go 2」は手放しの大絶賛アイテムで、購入後頻繁に使用していました。 充電式ではなく電池式となった本作。充電の ...

実際に交換時にどのように作業をしたかや、自分自身が危なそうだと感じたポイントについて、詳細を書いた記事です。電池交換に関する情報がメーカー提供の情報だけではわかりにくいところもあると感じていましたが、だからこそ、こうしてまとめたことで読んでいただけたのかと感じています。

反省点(うまくできなかったこと・改善したいこと)

タイトル設定:キーワードの選定

記事作成の際に、タイトルに使用するキーワードを、あまり深く調べていませんでした。普遍的によく使うだろうなというワードや、検索窓に入れた際のサジェストを参考にする、といった程度です。

実際に検索されるかがやはり大事なので、キーワード選定ツール等、今後使用してじっくりタイトルを考えていきます。

Googleアドセンスの申請

11月で多分3~4回ほど申請したのですが、ぜんぶダメでした。不合格通知ごとに、下記の要素を改善していました。

アドセンス不合格時にした対策
・記事数の充実:2000字以上の記事10記事以上
・アフィリエイトリンクの削除
・価値提供できない記事(日記等)の削除
・不要な(記事未作成の)カテゴリの削除
・適切に段落が用いられているかの確認   …など

そして最後の不合格通知には、「君、期間内の審査回数が多いから、来年1月まで審査不可ね」という旨のメッセージ。。。来月12月は、申請おあずけです(笑)

でも、アドセンス関係なしに、見やすいサイト・記事にしていきます。

来月の目標

来月の目標

来月は引き続き40記事の作成を第一の目標にしたいです。

やはり自分でコントロールできるところに注力すべきだと思うので、記事を安定して作成することを引き続き目標にします。そして、結果の良し悪し問わずに実態と照らし合わせて反省をする、という流れで毎月進めていきたい。

意識したいこと・具体的にやりたいこと

記事数達成に加えて、下記も意識して行います。

・SNS:現在のXに加え、BlueSkyも運用。(文字ベースのSNS)
・キーワードの調査・選定をタイトルに生かす
・アフィリエイト系の知識の充実・実践

1ヶ月目総評

とにかく、40記事を目標にただひたすら作成していた1か月でした。

慣れない作業だったため、夜遅くまで響いたり、朝も夜も作業する、ということもたびたびありました。生活の中にまだ馴染んでおらず、リズムが大きく崩れるときが多々あったなと思います。その中で、記事作成の方法や、WordPressの使用方法について、基本的な部分が分かってきたので、今後はよりスピードアップしつつ、自分の日常に落とし込むことができればと思っています。

収益についてはまだまだ目立ったものにはなっていませんが、当面はあくまで記事数とその中身の質にフォーカスして、そのなかで少しずつトライしてきたいと思います。

おわりに

以上、ブログ1か月目(2024年11月分)の運営記録でした。

12月も引き続き同じペースで、しかし質は良くできるように記事作成を行い、今月のように反省→1月にまた頑張る、と良いサイクルにしていきたいと思います。

この情報が、ブログを始めようとされている方、始めてすぐの方などの、何かしらの力になっていれば嬉しいです。

また、もし読んでいて関心が湧いた方や、聞きたい点がある等の方は、ぜひXをフォローいただけましたら幸いです。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。今後とも、よろしくお願いします。

-ブログ運営記録