- HOME >
- たけもと
たけもと

オフィス環境構築の仕事を経験し、現在PM系の仕事をしています。インテリアコーディネーターの資格所有。道具や環境から働き方にアプローチすることに深い関心を持ちます。 おすすめのガジェットやデバイス、コーヒーや書籍等についての情報を発信します。現代社会のワーカーに寄り添うようなブログにしていきます。
現代ワーカーに寄り添うブログ
こんにちは、たけもとです。 自宅での作業時の音楽は、スピーカー派ですか、それともヘッドフォン派ですか。 私は長らくスピーカー派だったのですが、冬場のエアコンや3Dプリンターの駆動音が気になるようになり、そこからヘッドフォンを導入。 するとノイズキャンセリングで集中して作業でき、快適のひとこと! そんな経緯で購入したJBLのヘッドフォン「LIVE 770 NC」を今回レビューします。 約2万円の価格の中で、音質もファッション性も追及している、高品位なヘッドフォンです。 JBL LIVE 770 NC の概要 ...
こんにちは、たけもとです。 サイトでPV数が減ってきた… 堅調に伸びてきたPV数が急激に鈍化したり、そこから減ってしまったりすると、なんだか不安になってくる。 私もつい最近PV数の減りを感じ、原因を探したところ、何やら「CLSに関する問題」なるものが関わっている様子だったため、対応を取ることにしました。 原因や対応方法を探されている方の、ひとつの参考になれば幸いです。 問題の発覚~原因の把握 問題の発覚 PV数が伸びなくなったどころか、徐々に目減りしている… 私の場合はほとんど検索流入のため、SEOやアク ...
こんにちは、たけもとです。 喫茶店やコンビニなど、おいしいコーヒーを手軽に飲める場所が、近年は多く見られるようになってきましたね。 そんな中で、外出先だけでなく、自宅でも美味しいコーヒーを楽しめたら…とも思うものの、道具も十分に持っていないし、豆もどの店から買おうか迷ってしまう。。 そんな皆様に見ていただきたく、今回はパナソニックの「フーダブル」というサービスをご紹介します。 なんといっても、品質がとても高いコーヒーマシンと、専門店の美味しいコーヒー豆を、セットで手軽に楽しめるところが大きな魅力! 詳しく ...
こんにちは、たけもとです。 近年、健康志向の高まりからも、デカフェコーヒーを目にする機会が増えてきました。 そんな中で、こだわりを持ってデカフェコーヒーを作られている「極・馨(ごっこう)」というコーヒー豆店について、今回はご紹介したいと思います。 デカフェに対しての強いこだわり、そしてデカフェとフレーバーコーヒーを掛け合わせるというユニークな個性が魅力のコーヒー豆店様になります。 以下、詳しく見ていきますので、ぜひ最後までご覧いただければ嬉しいです。 極・馨(ごっこう)の概要 極・馨(ごっこう)について ...
こんにちは、たけもとです。 コーヒーは好きだけど、カフェインが気になる… カフェインと言えばコーヒーの大きな個性。眠気ざましや集中力を高める効果から、朝や仕事中などにコーヒーを飲まれている方も多いでしょう。 でも、シーンや体質によっては、カフェインが気になってしまうときも。 そんな方におすすめなのが、デカフェコーヒー。 カフェインを大幅に除去したデカフェコーヒーは、カフェインが苦手な方や、妊娠中・授乳中の方、夜にコーヒーを飲みたいけれど眠れなくなるのが心配な方などにとって、まさに救世主のような存在。 本記 ...
こんにちは、たけもとです。 副業をやってみたい! そんなときに使いたいサービスが「ココナラ」。 仕事を受けて稼ぐのもよし、仕事を依頼して自分の事業を加速させるのもよしのサービスです。 副業がどんどん当たり前になってきた現代、耳にしたことのある方も多いのではないでしょうか。 本記事ではココナラの特徴や利用のポイントについて解説していきます。ぜひ最後までご覧ください。 はじめに ココナラの概要 ココナラは、個人の知識・スキル・経験を自由に売り買いできるスキルマーケットです。 自分のスキルを活かして仕事を受けて ...
こんにちは、たけもとです。 WordPressでブログ運営をしていると、下記のような思いを持たれることはないでしょうか。 ブログのPV数を伸ばしたい アフィリエイトの収益を伸ばしたい デザイン性のあるサイトにしたい 無料テーマでもできることはあるけど、もっと効果を出したい!そんな時に検討したいのが、有料テーマの導入。 様々なテーマがあるなかで、特にSEO対策やアフィリエイトで稼ぐのを目的にしたときは「AFFINGER6」がおすすめです。 本記事では、私も愛用しているAFFINGER6について、テーマの概要 ...
こんにちは、たけもとです。 お湯で溶かすだけでとてもおいしいコーヒーが楽しめるINIC Coffee(イニックコーヒー)。 今回は6つの産地を楽しめるアソートパックをレビューします。 味のおいしさはもちろんのこと、パッケージにもこだわりが感じられて雰囲気がとても良いです。コーヒー好きへのプレゼントはもちろん、コーヒー好きな方の自分へのご褒美にとてもぴったりなアソートに仕上がっています。 本記事ではその中身や味わいなどについて、詳しく見ていきたいと思います。ぜひ最後までご覧ください! 概要 INICの製品の ...
こんにちは、たけもとです。 普段読んでいただいている方も、今回の閲覧が初めての方も、当ブログをご覧いただきありがとうございます。 さて、ブログを書いたら「まずは100記事を目指せ」的なことが良く言われます。 実際にそこまで続けることで見えるものもあるよ、という趣旨だと思いますが、先日私もようやく100記事を作成できました。 そこで本記事では、100記事を書いた時点の記録を、PV数や収益、取り組んできた工夫などの観点から書いていきたいと思います。 これからブログを始めたい、始めて間もない、という方の参考とな ...
こんにちは、たけもとです。 ポータブルキーボードで評判の機種である「MOBO Keyboard 2」。そこに最近徐々に台頭してきた「Omikamo タッチパッド付きキーボード」。今回はこちらの2機種を、比較レビューしていきたいと思います。 どちらを購入しようか迷っている タッチパッドが魅力的に思えていて気になっている いずれも持ち運びができるのにサイズ感が大きく打鍵しやすいところが評価点。だからこそ導入にあたってどちらにするか気になるかと思います。上記のような方のひとつの判断材料になれば幸いです。 ぜひ最 ...