たけもと

パソコン作業中のアイスコーヒー

オフィス環境構築の仕事を経験し、現在PM系の仕事をしています。インテリアコーディネーターの資格所有。道具や環境から働き方にアプローチすることに深い関心を持ちます。 おすすめのガジェットやデバイス、コーヒーや書籍等についての情報を発信します。現代社会のワーカーに寄り添うようなブログにしていきます。

Bambu Lab ランプの点灯

2025/7/5

Bambu Lab A1 Mini〈ランプキット制作編〉作り方は簡単でも高い完成度!別のデザインも試したい

こんにちは、たけもとです。 本記事は、Bambu Lab A1 Miniの「LEDランプキット 001」の作り方をご紹介します。 本体購入時に付属していたランプキット。実際に完成して、自宅でこれが作れることにとても感動しました!手順などを大まかに整理して記録しておきたいと思います。 購入されてこれから作る方の参考になれば幸いです。 はじめに ランプキットについて 今回紹介するランプキットは、私は本体購入時に付属していました。 ※他の方の購入レビューを見ると、マウスのキットが付属している人もいるなど、おそら ...

JBL Wave Buds 2 全体像

2025/8/16

JBL Wave Buds 2 レビュー|フタなしケースの個性的な使い心地が魅力。

こんにちは、たけもとです。 JBLから、コスパ重視モデルのワイヤレスイヤホン「Wave Buds 2」が出たので、今回レビューしていきます。 コスパも音質も良いワイヤレスイヤホンが欲しい! ノイズキャンセリング機能は外せない ケースの蓋がなくても大丈夫? こんな声に応える形で見ていきたいと思います。 結論として、1万円未満のイヤホンとして音質・機能性ともにかなり優れています。 フタのないケースも、シーンによっては非常に役立つ、個性あふれるポイントになっています。 JBL Wave Buds 2の概要 ポイ ...

フィロコフィア エチオピア コンガ 外観

2025/2/2

【レビュー】フィロコフィア エチオピア コンガ ナチュラル|フルーティな香りが口中にあふれる一杯

こんにちは、たけもとです。 今回はPHIROCOFFEAの「Ethiopia Konga Natural」を飲んだのでレビューしていきます。 目が覚めるような、はっきりとしたフルーティな香り。口中がその風味でいっぱいになる体験が幸せなコーヒーです。 概要 生産者・メーカー メーカーは「PHIROCOFFEA(フィロコフィア)」。 World Brewers Cupの2016年の世界チャンピオン、粕谷哲さんが営まれているお店です。 PHILOCOFFEAの製品はすべて、コーヒー生産量の5%に満たない高品質で ...

フィロコフィア メキシコ オーガニック 外観

2025/5/18

【レビュー】フィロコフィア メキシコ オーガニック|デカフェなのに、ジューシーな酸味とコク深さ。

こんにちは、たけもとです。 今回はPHIROCOFFEAの「Mexico organic」を飲んだのでレビューしていきます。 ジューシーな酸味の味わいに、コク深さが感じられる、デカフェとは思えない風味豊かなコーヒーでした。 概要 生産者・メーカー メーカーは「PHIROCOFFEA(フィロコフィア)」。 World Brewers Cupの2016年の世界チャンピオン、粕谷哲さんが営まれているお店です。 PHILOCOFFEAの製品はすべて、コーヒー生産量の5%に満たない高品質で希少な「スペシャルティグレ ...

Okare電動歯ブラシの外観

2025/5/1

【レビュー】性能もデザインも文句なしの大人気電動歯ブラシ|エペイオス Okare! ET003

こんにちは、たけもとです。 2024年の年末に、久々に歯医者に行って歯石を取ってもらいました。 歯医者にはあまり頻繁には行かないし、自分ができる範囲で歯石がつかないようにしたいよな。。。と思い、当てるだけでちゃんと歯の裏を磨けそうな電動歯ブラシを探すことにしました。 そこで購入したのが、エペイオスの電動歯ブラシ「ET003」です。 「家電批評」で、電動歯ブラシ部門で3年連続で1位を受賞とのことで、気になって買いましたので、今回レビューしていきたいと思います。 概要 アピールポイント エペイオスの電動歯ブラ ...

無事にフタが開いてくれた様子

2025/2/2

【部材購入】タイガーACT-E040 フタが開かない問題の解決|パーツショップを見てみよう

こんにちは、たけもとです。 私が毎日のコーヒーを淹れるのに使っているのが、TIGERの「ACT-E040WM」というコーヒーメーカー。 しかし、最近ドリッパーのフタが開かなくなる不調が。タイガーのパーツショップで買った部材で解決できたので、今回はその記録をまとめたいと思います。 はじめに TIGERのコーヒーメーカー 私は毎日のようにコーヒーをたくさん飲んでおり、その日常に欠かせないのが、タイガーの「ACT-E040」というコーヒーメーカーです。 カップでも、水筒でも、サーバーでもコーヒーを淹れることがで ...

Bambu Lab A1 Mini ノズル比較

2025/7/5

Bambu Lab A1 Mini〈0.2mmノズル比較編〉細かな表現が可能!時間を使った丁寧な印刷向け

こんにちは、たけもとです。 本記事は、Bambu Lab A1 Miniの0.2mmノズルの比較レビューとなります。 本体購入時に付属する0.4mmのノズルに比べると、印刷速度が遅い代わりに細かな表現に向きます。 具体的に写真等で比較しながら、どのくらいの違いがあるのか、見ていきたいと思います。 ノズルの交換をすると、作るものの表現の幅が広がることを実感しました。ぜひ最後までご覧ください。 はじめに 関連:ノズル交換の手順について ノズルの交換手順については、下記の記事で解説しています。 ノズルの購入につ ...

Bambu Lab A1 Mini ノズルの交換

2025/7/5

Bambu Lab A1 Mini〈ノズル交換方法編〉器具不要で簡単!しかし本体設定まで忘れずに。

こんにちは、たけもとです。 本記事は、Bambu Lab A1 Miniのノズル交換の解説レビューとなります。 慣れればサッとできる作業になりますが、最初は細かいところで戸惑いを感じることも。私個人の備忘録としても、本記事にてまとめていきたいと思います。 皆様にも参考になれば幸いです。ぜひ最後までご覧ください。 はじめに 関連:0.2mmノズルのレビュー 0.2mmノズルについて、下記でレビューしています。 個人的には、最初の交換ノズルとしてこの0.2mmを購入して良かったなと感じています。よろしければ上 ...

Bambu Lab A1 Mini 通電時の画面

2025/7/5

Bambu Lab A1 Mini〈セッティング編〉設定から印刷まで手順を解説。設置は安定性のある場所に!

こんにちは、たけもとです。 本記事は、Bambu Lab A1 Miniのセッティングの解説レビューとなります。 本体付属のスタートアップガイドを参照すれば基本的にセッティングが可能ですが、本記事では写真を交えて具体的な解説を行っていきます。 購入して今からセッティングを始めるという方にも、これから購入を考えている方にも、どのような準備が必要か、参考になれば幸いです。 ぜひ最後までご覧ください。 はじめに 本体の解説について Bambu Lab A1 Mini本体の特徴など、基本的なレビューは、下記の記事 ...

Bambu Lab A1 Mini 全体図

2025/7/5

Bambu Lab A1 Mini〈基本レビュー編〉3Dプリンターの最高の入門機!誰でもモノ作りを楽しめる!

こんにちは、たけもとです。 皆様は3Dプリンター、使われたことはありますか? 自宅でも立体物を手軽に作れる、魔法のようなアイテムです。 私は今回レビューする「Bambu Lab A1 Mini」が初めての3Dプリンターになります。 造形のスキルがないため、敷居が高く感じられてしまい、なかなか手が出なかったのですが…実際に使ってみると、もっと早く手に入れておけばよかった!と感じてやまないアイテムでした。 今現在はデータを作れなかったとしても、様々なものを印刷することができ、3Dプリントを身近なものにすること ...