たけもと

パソコン作業中のアイスコーヒー

オフィス環境構築の仕事を経験し、現在PM系の仕事をしています。インテリアコーディネーターの資格所有。道具や環境から働き方にアプローチすることに深い関心を持ちます。 おすすめのガジェットやデバイス、コーヒーや書籍等についての情報を発信します。現代社会のワーカーに寄り添うようなブログにしていきます。

ブルーボトルコーヒー ブライトブレンド 外観

2025/5/1

【レビュー】ブルーボトルコーヒー ブライトブレンド|まろやかなフルーティーさを楽しめる!気分転換にどうぞ

こんにちは、たけもとです。 今回はブルーボトルコーヒーの「ブライト ブレンド」を飲みましたので、レビューしていきます。 まろやかなフルーティーさを楽しめる豆で、リフレッシュしたいときやちょっとした休憩時に、気分を変えるのにとても良いコーヒーでした。 ぜひ、最後までご覧ください。 概要 生産者・メーカー メーカーは「ブルーボトルコーヒー」。 2002年に創業者のジェームス・フリーマンによって、アメリカのサンフランシスコで誕生しました。日本では東京の清澄白河に一号店(日本が海外一号店!)を構え、そこから今は日 ...

ブログライティングの教科書 外観

2025/1/6

【書籍レビュー】ブログライティングの教科書|ブログ初心者の道しるべになる一冊

こんにちは、たけもとです。 ブログの文章執筆、慣れないうちは書くだけでも精一杯。 そこから読者の心を掴み、共感を得る文章まで作り上げるとなると、やっぱり具体的なハウツーが知りたいものです。 そこで、今回は中島大輔氏の書籍「ブログ歴17年のプロが教える売れる文章術 ブログライティングの教科書」(朝日新聞出版)を読みましたので、レビューします。 これから記事を作成し始めるが、どのように記事を作成すればよいかの知識がない 最近記事を作成し始めたが、どのようなことを意識すれば読まれるのかを学びたい ブログが売れる ...

シックスパッド Power Gun Pocket 外観

2025/5/1

【レビュー】筋肉のコリにも、顔のケアにも。全身使えるパワーガン!|SIXPAD Power Gun Pocket

こんにちは、たけもとです。 日々のお仕事、お疲れ様です。 週5のデスクワークで肩回りが凝っていく。出先へ行くことが多くてふくらはぎがパンパンになる。こうしたところが、仕事のなかでよく疲れが溜まりやすいのかなと思いますが、皆さんはいかがでしょうか。 今回は肩やふくらはぎなどはもちろん、顔も、全身も簡単にケアできるパワーガン、SIXPADの「Power Gun Pocket」をレビューします。 パワーガンが欲しいけれど、しっかりほぐせるか気になる 顔のケアもできると聞いて気になっている こうしたポイントを中心 ...

MOBO Keyboard 2とKeys to go 2の比較

2025/6/7

【比較レビュー】MOBO Keyboard 2・Keys to go 2比較|ポータブルキーボードのおすすめはどっち?

こんにちは、たけもとです。 様々なポータブルキーボードが販売されている中で、話題の機種となっている「MOBO Keyboard 2」と「Keys to go 2」。今回はこちらの2機種を、比較レビューしていきたいと思います。 どちらを購入しようか迷っている 片方を持っているけれど、もう片方もとても気になっている いずれも持ち運びの性能と使用感が非常に高く、外出先での作業に最適なキーボードですが、だからこそ導入にあたってどちらにするか気になるかと思います。上記のような方のひとつの判断材料になれば幸いです。 ...

ブリタ ボトル型浄水器 アクティブ 外観全体

2025/5/18

ブリタ ボトル型浄水器 アクティブのレビュー|オフィス&ジムの水分補給に最適!持ち運び性も最高。

こんにちは、たけもとです。 皆さんはオフィスなどの外出先では、どのように水分補給されていますか? ペットボトルを買ったり、水筒を持って行ったり、と様々な方法がありますが、今回は私が買って本当に良かったと感じるボトル、BRITAの「ボトル型浄水器 アクティブ」をレビューします。 外出先でも、もちろん自宅でも、簡単にきれいな水が飲めて、水分補給がとても身近になったと変化を感じています。 加えて、オフィスだけでなくジムでの水分補給にとてもぴったりでした! ぜひ、最後までご覧ください。 ブリタ ボトル型浄水器 ア ...

Lenovo Duet 11(Gen9)とiPad Mini 6の比較

2025/6/7

【比較レビュー】Lenovo Duet 11(Gen9)とiPad Mini 6の比較|デバイスの特性に合った作業について

こんにちは、たけもとです。 ChromebookのタブレットPC「Lenovo Duet 11」の使い勝手がとても良く、最近は毎日のように使用しています。 今回は、このLenovo Duet 11とiPad Mini 6の使用感の比較レビューをします。 外出先ではiPad Miniも良く使用するのですが、できることが似ているこの2機種を比較しながら、それぞれの適している作業について深堀りしていきたいと思います。ぜひ最後まで、ご覧ください。 はじめに まずは、Lenobo Chromebook Duet 1 ...

電子書籍と紙の本

2025/6/29

Kindle Unlimited|読書が捗る電子書籍サービス。月額料金やおすすめ端末等まとめ

こんにちは、たけもとです。 今回は、電子書籍の読み放題サービス「Kindle Unlimited」について、解説します。 私も本サービスを使用して5年以上になりますが、月額費用に対して得られるものがとても多く、今では手放せないものになっています。 対象書籍がどれくらいあるのか気になる Prime Readingと何が違うの? 他のサービスと比べた時の違いが知りたい これらの声に応える形で、細かいところまで説明していきます。最後までぜひご覧ください。 Kindle Umlimited とは Kindle U ...

Cores KIKI MUG 外観

2025/2/2

【レビュー】香りやアロマを存分に楽しめるコーヒーカップ|Cores KIKI MUG

こんにちは、たけもとです。 今回はCoresのコーヒーカップ「KIKI MUG」をレビューします。 ワイングラスのような形状で、普段の1杯のコーヒーの香りがより楽しめるようになる、そんなこだわりが詰まったコーヒーカップです。 概要 アピールポイント キキマグの特徴は以下となります。 アピールポイント・コーヒーの香りを楽しめるカップ形状・手になじむハンドル・愛着あふれる美濃焼きの質感 コーヒーの香り・アロマを余すことなく楽しめる、こだわりのカップ形状が特徴です。また、美濃焼きの温かみのある質感が、リラックス ...

Timemore BLACK MIRROR basic+ 外観

2025/5/1

【レビュー】オートタイマーで手軽かつ確実!おいしい一杯を作れるコーヒースケール|Timemore BLACK MIRROR basic+

こんにちは、たけもとです。 今回はTimemoreのコーヒースケール「BLACK MIRROR basic+」をレビューします。 ミニマルなデザインに、自動で計測を始めるオートタイマーモード機能、USB-Cでの充電と、使いやすい機能が詰まった、おすすめのスケールになります。 ぜひ、最後までご覧ください。 概要 アピールポイント BLACK MIRROR basic+の特徴は以下の3つです。 アピールポイント・デザイン:ボタン類がほぼ露出しない、直線的でミニマルなデザイン。・オートタイマーモード:お湯を注ぐ ...

Kalita CU102 外観

2025/5/1

【レビュー】使い込むほどに味が出る!長年愛用できる銅製ドリッパー|Kalita CU102

こんにちは、たけもとです。 今回はKalitaのドリッパー「CU102」をレビューします。 使用して8年ほどになるのですが、使い込むほどに味が出て、今やハンドドリップの時には欠かせない一品になりました。 自身のコーヒーライフを長い間一緒に共にしてくれる、愛着のわくアイテムです。 ぜひ、最後までご覧ください。 概要 アピールポイント CU102は銅製のドリッパーとなります。銅製であることの特徴やポイントを以下まとめます。 アピールポイント・軽くて耐久性が高い・熱伝導率が高く、抽出時にドリッパーがすぐに温まる ...