- HOME >
- たけもと
たけもと

オフィス環境構築の仕事を経験し、現在PM系の仕事をしています。インテリアコーディネーターの資格所有。道具や環境から働き方にアプローチすることに深い関心を持ちます。 おすすめのガジェットやデバイス、コーヒーや書籍等についての情報を発信します。現代社会のワーカーに寄り添うようなブログにしていきます。
現代ワーカーに寄り添うブログ
こんにちは、たけもとです。 転職時や家庭などのイベントの際に考えるキャリア。 しかしどのキャリアを選ぶべきか、迷った経験はありませんか。 今考えているキャリアの選択に自信が持てない 今選んでいる仕事が、実は合っていないのではないかと思っている 人生において仕事に何を求めているのか、自分自身でもよくわかっていない このような悩みに答える1冊として、「キャリア迷子 自分らしく働けない人のための『生き方提案』」を読みましたので、レビューしていきます。 現在の自身のキャリア選択について迷っている方すべての参考にな ...
こんにちは、たけもとです。 Googleのスマートフォン「Pixel」の中でも廉価版として人気なaシリーズ。 その2025年最新版として、Pixel 9aが販売されました。 AI機能に関心がある 従来モデルからのアップデート点が知りたい 価格に対して購入する価値があるか気になる これらの声に応える形で、Pixel 9aをレビューしていきます。 ぜひ最後までご覧ください! Pixel 9aの概要 概要 Google Pixel 9aは、高い水準でバランスの取れた性能を誇る、ミドルレンジモデルのAndroid ...
こんにちは、たけもとです。 Galaxy S25 はバッテリー持ち、カメラ、AI性能とどれをとっても高性能なスマホ。 そんなスマホを使い倒せるよう、今回は Galaxy S25 のおすすめケースを10種類、ご紹介します。 ※上位モデルのGalaxy S25 Ultraは使えるケースが異なるので、こちらからどうぞ。 Galaxy S25 おすすめケース10選 それでは早速、ケースを10種類ご紹介します。 ①HEIGKOIK Galaxy S25 用 ケース MagSafe対応 リング 360°回転スタンド機 ...
こんにちは、たけもとです。 普段読んでいただいている方も、今回の閲覧が初めての方も、当ブログをご覧いただきありがとうございます。 本記事は、ブログ運営を始めて9ヶ月目のPVや収益、実践したことのまとめになります。 毎月少しずつの伸びで、ようやく3万PVに到達。しかしASPへの取り組みが反省点として残ります。 今回は、そんな9ヶ月目の記録をご紹介します。金額やPVの目安を知りたい方や、同じくらいの期間ブログをしているという方の参考となれば幸いです。ぜひ最後までご覧ください! ブログ運営9カ月目の記録 それで ...
こんにちは、たけもとです。 2025年に販売され人気となっているGoogleのスマートフォン、Pixel 9a。 費用対効果の高いこのスマホ、購入後は快適に使い始めたいですよね。 今回は、Pixel 9aの購入時のおすすめ設定10選をご紹介します。 どれも設定しておくと便利、というかマストで設定しておきたいものを選りすぐってピックアップしました。 購入して間もない方は、ぜひご参考に設定してみてください! Pixel 9aのおすすめ設定10選 以下10つの設定項目をピックアップしました。 「基本設定編」「便 ...
こんにちは、たけもとです。 2025年も8月に入ったところで、暮らし応援サマーセールが開催となりました! 8/1(金)~8/10(日)23:59までのセール期間、お得に買い物ができるチャンスです。 そこで今回は、このセールで手に入れたいおすすめアイテム18点をピックアップ。 「ガジェット編」「生活家電編」「夏に向けたアイテム編」の3つに分けて、それぞれご紹介します。 お盆の長期休暇を楽しんだり、この期間のうちに仕事道具を揃えたり、セールを積極的に活用したいですね! ※下記の目次から、当該商品に飛びますので ...
こんにちは、たけもとです。 今回はSOUNDPEATS製のオープンイヤー型イヤホン「CC イヤーカフ」をレビューします。 オープンイヤー型はまだまだマイナーなイヤホンで、使用感が気になるところですよね。 私もオープンイヤー型は初でしたが、この快適さを新たな魅力として強く感じました。 メーカーのSOUNDPEATS様からイヤホンの提供をいただいたので、実機で使用感を交えて、詳しくレビューしていきます。 長時間ムリなく音楽を聴きたい方、オープンイヤー型のイヤホンをまだ試したことがない方に、強くお勧めしたいイヤ ...
こんにちは、たけもとです。 近年、ものづくりの現場において、3DCADは不可欠なツールとなっています。 製品設計から解析、製造まで、あらゆる工程で3DCADが活用されており、そのスキルは設計に携わる現場において必須のものと言えるでしょう。 しかし、「3DCADのスキルを証明したい」「資格を取得してキャリアアップに繋げたい」と考えたとき、どのような資格があるのか、どれが自分に合っているのか、迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。 本記事では、主要な3DCAD関連資格5つを解説し、それぞれの特徴やレベル、 ...
こんにちは、たけもとです。 周囲に気を遣って、自分の本心を言えないことが多い。 他人と一緒にいると、実は落ち着かないときが多々ある。 こんな悩みを感じていたのですが、「本音を言おうとすると涙が出てくる HSPの繊細さが才能に変わる魔法」という書籍を読んで、そんな自分の心の内面を少しずつ理解できたように思います。 今回はこの書籍のポイント整理など、書籍レビューをしていきます。 自分の思いを素直に言えない、自分の本心すら見えにくくなっている、そんな方にぜひ読んでみていただきたい1冊です。 本音を言おうとすると ...
こんにちは、たけもとです。 今回はiPhone SE3 のおすすめケースを10種類ピックアップしたので、ご紹介します。 iPhone SE3 は発売から3年が経過していますが、そのミニマルな本体サイズから、今でも多くの人気を博しているモデル。 愛着が湧いて、長く使えるお気に入りのケースを、ぜひ見つけてみてください。 iPhone SE3 のおすすめケース10選 それでは早速、ケースを10種類ご紹介します。 ①DUEDUE iPhone SE ケース 第3世代 MagSafe対応 マグネット搭載 リングスタ ...
こんにちは、たけもとです。 素直にコミュニケーションができず、自分の本心を抑えている感じがする 他人といる時間が、どこか落ち着かないものに感じてしまう こんな悩みを感じていたのですが、「自分に気づく心理学」という書籍を読んで、そんな今の自分の心が出来上がった経緯を知ることができました。 今回はこの書籍のポイント整理など、書籍レビューをしていきます。 どこか生きづらさを感じる、素直に生きれている感覚がない、そんな方にぜひ読んでみていただきたい1冊です。 自分に気づく心理学の概要 どうしたら相手に気に入られる ...
こんにちは、たけもとです。 皆さんは外出先での作業、どんなデバイスを使っているでしょうか。 私はChromebookとiPad Miniを使っているのですが、それに加えて、読書はKindleを使っています。 荷物を極力減らしたい、けれど作業性は高くしたい。 そんな悩みから、ChromebookとiPad Miniの運用について、改めて考えた経緯・結論を、今回記事としてまとめました。 手元のデバイスの運用について考えている方の一つの判断材料になれば幸いです。 ChromebookとiPad Miniのどちら ...
こんにちは、たけもとです。 幅広いシーンで活躍するデバイス、iPad Mini。1台で読書や動画鑑賞、そして実務的な作業までできてしまうのが魅力。 ゆえに、外に持ち運ぶ機会も多くなりますが、そんな時に欲しいのがキーボード。 快適に作業をしたい、それでいてストレスなく持ち運びをしたい… 今回はそんな方に向けて、iPad Mini 6・7用おすすめキーボードを10個、ピックアップしてご紹介します! 機能、デザイン、持ち運び性、それぞれのキーボードの強みがあり、自分に合った1台があればiPad Miniでの作業 ...
こんにちは、たけもとです。 何か新しい習慣を取り入れようとしたとき、続けられなかった経験は、おそらく誰しもが持っている経験だと思います。 私も何度も新しいことをしても日常に溶け込まないことが多かったです。 今回レビューする「ジェームズ・クリアー式 複利で伸びる1つの習慣」という書籍は、そんな状況を打破するきっかけになればと呼んだ本です。なかなか習慣を身に付ける/行動を維持するモチベーションが湧かない…そんな状態から一歩先に踏み出すのに役立った1冊です。 習慣の重要性から具体的な方法までみっちり解説されたこ ...
こんにちは、たけもとです。 2025年のAmazonプライムデーがいよいよ開催となりました! 7/11(金)~7/14(月)23:59までのセール期間、お得に買い物ができるチャンスです。 今回は20点のガジェットおすすめアイテムをピックアップしました。「Amazon商品編」「Anker商品編」「デバイス・ガジェット編」の3カテゴリでご紹介します。 年に一度のビッグセール、値引き幅も普段のセールに比べても大きくなっています。 この機会に、欲しいデバイスやガジェットを手に入れて、快適な仕事・生活環境にしていき ...